Winter’s Solstice / ウィンダム・ヒル
![]() |
Winter’s Solstice 1 Various Artists ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
Winter’s Solstice は冬至という意味です。
クリスマスのような浮かれ気分のものでなく、冬の厳しさ、凛とした美しさを表した曲をフィーチャーしています。
1994発売。
この「冬至」シリーズは 8作(うちナンバリングされたのは Vol.2-6)ありますが、そのうちの 1作目にあたります。
このシリーズ、結構あたったのですね。
今のところこの1枚しか持っていない。
1曲目の「主よ人の望みよ喜びよ」はもちろんバッハ作ですが、ウィンダムヒルではジョージ・ウィンストンがピアノで弾いたものが定番のはずですが、ここではギターでした。
いい意味で裏切られました。
6曲目の「グリーンスリーブズ」は題名が冬にふさわしくないのですが、さすがにリズが弾くシャープなピアノがクール。
10曲目は「二都物語」。パリとロンドンというわけですね。曲調はもっとファンタジーに出てくるような2つの村のことのように思えます。
さて、残りの7枚も揃えますかね。
Youtube で全曲聴けます。> https://www.youtube.com/watch?v=Hc7xHIcVGQI
曲目リスト
- Jesu, Joy Of Man’s Desiring (David Qualey)
- Engravings II (Ira Stein & Russel Walder)
- New England Morning (William Ackerman)
- High Plains (Philip Aaberg)
- Nollaig (Billy Oskay & Michael O’domhnaill)
- Greensleves (Liz Story)
- Bach Bouree (Darol Anger & Mike Marshall)
- Northumbrian Lullabye (malcolm Dalglish)
- Petite Aubade (Shadowfax)
- A Tale Of Two Cities (Mark Isham)
***
関連記事
-
-
スペイン・ルネッサンスの音楽
スペイン・ルネッサンスの音楽 - リュートで奏でる16世紀スペインの愛と暮らしの
-
-
靈氣 / 宮下富実夫
靈氣 Healing Music for REIKI 宮下富実夫
-
-
All in a Garden Green / Jenkins
All in a Garden Green Jenkins Naxos 売り上
-
-
リスト:ピアノ曲全集 4
リスト:ピアノ曲全集 4 「詩的で宗教的な調べ(第7番 - 第10番)」/「 6
-
-
コンポーザーズ・エヴァー ドビュッシー
コンポーザーズ・エヴァー ドビュッシー ラトル(サイモン) オムニバス(クラシッ
-
-
知ってるクラシック(5)子どもも知ってる
知ってるクラシック(5)子どもも知ってる ヴォロンダ(ピエール=アラン)
-
-
Chopin Greatest Hits
* CD番号 MLK-39455。 CBSから 1987年に発売。 * Kos
-
-
再会 / アンドレ・ギャニオン
再会 アンドレ・ギャニオン ビクターエンタテインメント 2001-11-21 売
-
-
BLUE TRAIN / 東京フルート・アンサンブル・アカデミー
* ムラマツフルートの HP で買えるようです。 アダム・エースというレーベルから発売。
- PREV
- Shine-かい間見えるもの- / 保坂由佳
- NEXT
- 政府の基準値