CLASSIC MESSAGE
*
副題は「α波セルフコントロール・メッセージ■頭スッキリ・バランス回復に」。
CD番号:AND-10017。
*
アルフレッド・ショルツは Pilz の親玉で、怪しい音源の生みの親。
ということでこのディスクがわざわざ買う必要がないことがわかってしまいました。
*
デトレフ・ユールゲンスは名前しかよくわからない謎のピアニスト。
一番驚いたのが、最後のクルト・レーデル。指揮者としてしか知りませんでしたが、初期はフルートを吹いていたんですね。
*
曲目リスト
- 朝~「ベールギュント組曲」より(グリーグ) ヘルベルト・フレイシュマン(指揮) プロムジカ・アンサンブル
- 春風のロンド(ロンド・カブリチオーソ)(ベートーヴェン) デトレフ・ユールゲンス(ピアノ)
- 「アルルの女 組曲」より〈序曲〉(ビゼー) ハンス・ワルター(指揮) ハンブルグ放送管弦楽団
- トレアドール~「カルメン組曲」より(ビゼー) ハンス・ワルター(指揮) プロムジカ交響楽団
- 「ウイリアム・テル」序曲(ロッシーニ) アルフレッド・ショルツ(指揮) ニュー・フィルハーモニック交響楽団
- 常動曲(J.シュトラウスII) アルフレッド・ショルツ(指揮) ウィーン・フォルクスオバー管弦楽団
- おもちゃの交響曲(レオポルド・モーツァルト) ハンス・ワルター(指揮) ハンブルグ交響楽団
- フルート協奏曲第3番 ニ長調〈ごしきひわ〉(ヴィヴァルディ) ハンス・ワルター(指揮) ハンブルグ室内管弦楽団 クルト・レーデル(フルート)
###
関連記事
-
-
マーラー 交響曲第6番「悲劇的」
マーラー:交響曲第6番 posted with amazlet at 18.1
-
-
[音楽]ちょっと大人のジブリ映画メドレー
USB-DAC を通すとパソコンの音楽が見違えるほどすばらしくなり、CDプレーヤーで聴くのと
-
-
ラ・ベル・ベット/糸川玲子
ラ・ベル・ベット 糸川玲子 コロムビアミュージックエンタテインメント 1991
-
-
【謎の円盤】 ハープによるヒーリング・クラシック・コンサート/内田奈織
ハープによるヒーリング・クラシック・コンサート/内田奈織 これも謎の円盤。 なにし
-
-
ア・デイ・ウィズアウト・レイン / エンヤ
ア・デイ・ウィズアウト・レイン エンヤ ワーナーミュージック・ジャ
-
-
エレガンス・クラシック7 ピアノBEST
エレガンス・クラシック7 ピアノBEST アース(モニク) オムニバス(
-
-
GOLDEN☆BEST / 久保田早紀
GOLDEN☆BEST posted with amazlet at 19
-
-
Eye of the Beholder
Eye of Beholder Chick Corea by G
-
-
α波1/fのゆらぎ 星空からのおくりもの
α波1/fのゆらぎ 星空からの レゾント アルファ波 アポロン 19
-
-
夜や朝は冷えますね / 暖かいブリザード
夜や朝に仕事場に移動すると、たとえ数秒とはいえ震え上がりそうになります。 血圧には悪いかもしれ
- PREV
- HDB-ALP6-v2 Alpair6P搭載 すぴ研スピーカー
- NEXT
- フラジャイル / 大西順子