*

CLASSIC MESSAGE

公開日: : 最終更新日:2014/04/27 音楽 , ,

AND10017.jpg

副題は「α波セルフコントロール・メッセージ■頭スッキリ・バランス回復に」。

CD番号:AND-10017。

アルフレッド・ショルツは Pilz の親玉で、怪しい音源の生みの親。

ということでこのディスクがわざわざ買う必要がないことがわかってしまいました。

デトレフ・ユールゲンスは名前しかよくわからない謎のピアニスト。

一番驚いたのが、最後のクルト・レーデル。指揮者としてしか知りませんでしたが、初期はフルートを吹いていたんですね。

曲目リスト

  1. 朝~「ベールギュント組曲」より(グリーグ) ヘルベルト・フレイシュマン(指揮) プロムジカ・アンサンブル
  2. 春風のロンド(ロンド・カブリチオーソ)(ベートーヴェン) デトレフ・ユールゲンス(ピアノ)
  3. 「アルルの女 組曲」より〈序曲〉(ビゼー) ハンス・ワルター(指揮) ハンブルグ放送管弦楽団
  4. トレアドール~「カルメン組曲」より(ビゼー) ハンス・ワルター(指揮) プロムジカ交響楽団
  5. 「ウイリアム・テル」序曲(ロッシーニ) アルフレッド・ショルツ(指揮) ニュー・フィルハーモニック交響楽団
  6. 常動曲(J.シュトラウスII) アルフレッド・ショルツ(指揮) ウィーン・フォルクスオバー管弦楽団
  7. おもちゃの交響曲(レオポルド・モーツァルト) ハンス・ワルター(指揮) ハンブルグ交響楽団
  8. フルート協奏曲第3番 ニ長調〈ごしきひわ〉(ヴィヴァルディ) ハンス・ワルター(指揮) ハンブルグ室内管弦楽団 クルト・レーデル(フルート)  

###

 

関連記事

鳥の歌 遥かなる同胞たちの歌 / 宗次郎

鳥の歌~遥かなる同胞たちの歌~ 宗次郎 ユニバーサル ミュージック 2007

記事を読む

ラブ・ダンス / Karel Boehlee Trio

★★★☆☆ 最近、仕事中にかけているのがこれ。2008年発売。 実に気持ちよく仕

記事を読む

北斗/Under Northern Lights / 松居慶子

Under Northern Lights Keiko Matsui

記事を読む

エレーヌ・グリモーのショパン:バラード第1番/リスト:ダンテを読んで/シューマン:ピアノソナタ第1番

ショパン:バラード第1番/リスト:ダンテを読んで/シューマン:ピアノソナタ第1番

記事を読む

Rainforest Magic / Tony O’Connor

Rainforest Magic Tony O'Connor Msi

記事を読む

ATLANTIS / ノダゴロー

謎の円盤でしたが、以下のサイトで情報をゲット。 http://www.geocities.

記事を読む

delight オムニバスアルバム

delight 若尾圭介 オムニバス 日本コロムビア 2002-11-21 売

記事を読む

テ・デウムとユビラーテ

パーセル: テ・デウムとユビラーテ パーセルオックスフォード・クライスト・チ

記事を読む

【謎の円盤】 Felica[3] ロマンス

★★★☆☆ 以前、ブックオフで買ってきたクラシックのオムニバス盤です。 「Fel

記事を読む

[謎の円盤] クラシック名曲特選 Vol.8 カラヤン ベートーベン

アマゾンにもほかのサイトにもデータがありません。 定価がないので頒布ものでしょう。 CD

記事を読む

コンタクトレンズ注文

今年の 5月23日に破損したハードコンタクトレンズですが、今まではワン

【FX】Monopolist という EA(2)

MQL5.com で売られている Monopolist という EA

味のマルタイ 棒ラーメン 醤油とんこつ味

先日買ったセット内に含まれていたマルタイの棒ラーメンの醤油とん

ついに日本のオールドメディアが習近平の失権を問題にし始めた

https://www.youtube.com/watch?v=8mv

マルタイ棒ラーメン 屋台とんこつ味

先日買ったセット内に含まれていたマルタイの棒ラーメンの屋台とん

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑