*

ショパン:ワルツ集

公開日: : 最終更新日:2014/04/22 音楽 , ,

ショパン:ワルツ集 ショパン:ワルツ集
ルイサダ(ジャン=マルク)

ショパン:ワルツ集 ショパン:ワルツ集 ショパン:ワルツ集(第1番~第14番) 革命のエチュード~プレイズ・ショパン ショパン:マズルカ集(全49曲)
by G-Tools


 ルイサダのショパン。
 結構解釈が特殊、というか、私にはジャズっぽく聞こえたりします。

 フランス人にしてはおもしろい名前だと思ったら、チュニジア出身だそうです。

 受賞歴としては 1985年ショパン国際ピアノコンクールで5位(1位はブーニン、4位が小山実稚恵)というのが有名ですが、5位にしてその後、独特の地位を築いていますね。

 この人のショパンを聴いていると、「次どうするねん、おっ、こうきたか」という一人言が出たりします。

 往年の京都大学医学部放射線科のメンバーはこの顔を見て、「ナーちゃんにそっくり」と思うかもしれません。
 ためしに西村一雅先生に言ったら、「似てる!」ということでした。

  1. ≪華麗なる大円舞曲≫ 変ホ長調 作品18(第1番)
  2. ≪華麗なる円舞曲≫ 変イ長調 作品34の1(第2番)
  3. ≪華麗なる円舞曲≫ イ短調 作品34の2(第3番)
  4. ≪華麗なる円舞曲≫ ヘ長調 作品34の3(第4番)
  5. ワルツ 変イ長調 作品42(第5番)
  6. ≪小犬のワルツ≫ 変ニ長調 作品64の1(第6番)
  7. ワルツ 嬰ハ短調 作品64の2(第7番)
  8. ワルツ 変イ長調 作品64の3(第8番)
  9. ≪別れのワルツ≫ 変イ長調 作品69の1 遺作(第9番)
  10. ワルツ ロ短調 作品69の2 遺作(第10番)
  11. ワルツ 変ト長調 作品70の1 遺作(第11番)
  12. ワルツ ヘ短調 作品70の2 遺作(第12番)
  13. ワルツ 変ニ長調 作品70の3 遺作(第13番)
  14. ワルツ ホ短調 遺作(第14番)
  15. ワルツ 変イ長調 遺作(第16番)
  16. ワルツ ホ長調 遺作(第15番)
  17. ワルツ 変ホ長調 遺作(第17番)

***

関連記事

フィールズ・オブ・ゴールド~ベスト・オブ・スティング 1984-1994

フィールズ・オブ・ゴールド~ベスト・オブ・スティング 1984-1994 スティ

記事を読む

嵐が丘~ヒースクリフに捧ぐ / 川井郁子

嵐が丘~ヒースクリフに捧ぐ 川井郁子 ビクターエンタテインメント 2005-

記事を読む

むかしばなし と フルート 2014年2月11日 コンサート 佐々木真 山崎香

公式HP⇒  「むかしばなし と フルート」2014年2月11日 コンサート * 知り合いの

記事を読む

フレグランス / ウォン・ウィンツァン

フレグランス ウォン・ウィンツァン(piano) by G-To

記事を読む

Walkin’ / Miles Davis Quintet

Walkin' Miles Quintet Davis Pid 2006-03

記事を読む

Illumination – Peaceful Gregorian Chants / Dan Gibson

IlluminationDan Gibson Solitudes 2007-10

記事を読む

アルビノーニ:オーボエ協奏曲集 1

アルビノーニ:オーボエ協奏曲集 1 アルビノーニ カムデン Naxo

記事を読む

D.スカルラッティ:チェンバロ・ソナタ名曲集 / レオンハルト

D.スカルラッティ:チェンバロ・ソナタ名曲集 レオンハルト(グスタフ) BM

記事を読む

cherry blossom / 松居慶子

CHERRY BLOSSOM 松居慶子 by G-Tools

記事を読む

[謎の円盤] Relaxation Classics やすらぎ

この前の 36枚セットに入っていました。 DAIWA SECURITIES ってダイワ警備

記事を読む

Greathtek GHT-S7415H USB3.0 KVMスイッチ HDMI 4入力1出力(2)

以前に紹介した Greathteek という会社の KVMスイッチ(U

32インチIPS液晶モニタ 32GS75Q-B 注文しました

型番は 32GS75Q-B。 LGエレクトロニクス製のモニタ

ZorinOS18 インストール

やっと、Zorin18 core(無料版)のダウンロードが終了し、本日

ZorinOS18

Zorin OS という linux ディストリビューションは大好きで

五木食品 トマトラーメン

【メール便 5食 送料無料】濃

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑