2015/5/6 チューリヒ美術館展を見に行きました
公開日:
:
日記
昨日はカミサンと二人で、神戸市立博物館で開かれている チューリヒ美術館展に行ってきました。
このチューリヒ美術館展は今年の1月31日(土)から 5月10日(日)まで87日間の開催予定です。
モネ、ドガ、セザンヌ、ゴッホ、ゴーギャン、アンリ・ルソー、ボナール、ムンク、マティス、ヴラマンク、ピカソ、ブラック、ホドラー、セガンティーニ、ジャコメッティ、クレーなどのマトモ(?)なところから、モンドリアン、カンディンスキー、ダリ、ミロ、キリコ、マグリットまで詰め合わせセットのような豪華さ。
ロダンの彫刻もありましたっけ。
サント= マリーの白い小屋(ゴッホ)
まあ、点数はそんなになかったですが、結構堪能できました。
神戸市立博物館常設展
神戸市立博物館は私の生まれ故郷の神戸にありますので、常設展のほうもなかなか見応えがありました。
神戸の歴史を先史時代~縄文時代~弥生時代とたどり、明治、大正、昭和まで見ることができますので。
ここで見つけたお宝その1
子供の学習コーナーで展示されていた江戸時代の解剖図譜(ターフェル・アナトミアもありましたが、それとは別の解剖図譜)をぱっとみると、手の舟状骨に骨折線を発見。
描き間違いなのか、ほんとうに標本に骨折があったのかはナゾですが。
ここで見つけたお宝その2
実家の近くを走っている山陽電鉄の昭和初期の路線図がありました。
実家から見える権現神社の北の端に子供の頃に駅の跡があったのですが、駅名がずっと不明のままでした。路線図によると「大手」とか。駅の北側が大手町なんです。ナットク。
その西側の駅が「須磨東口」となっており、これが現在の東須磨駅なんでしょう。この駅は東須磨小学校の北隣になります。最初から「東須磨」だと思っていたのでちょっとビックリ。
と思って調べたら詳しいことは Wikipedia にありました。
関連記事
###
関連記事
-
-
【ふるさと納税】 米沢牛 すきやき用肉 500g 飯豊町
米沢牛(すきやき用肉)500g です。冷蔵です。 山形県 西置賜郡(にしおきたまぐん) 飯
-
-
【ふるさと納税】とちおとめ 280g×8パック 栃木県壬生町
栃木県壬生町 (みぶまち) に 10000円寄付するともらえます。 残念ながら今シー
-
-
DTI メール受信ができない
ここ数週間、DTI のメールサーバーの不調で、受信できないメールが多々ある模様。 DTI と言
-
-
トイレ洗浄中 さぼったリング 黒ズミ対策 40g×3包 / 小林製薬
【お徳用 6 セット】 トイレ洗浄中 さぼったリング 黒ズミ対策 40g×3包×6セ
-
-
【万年筆】 プラチナ「プレピー preppy」 細字(0.3)
プラチナの最も安い万年筆のプレピーについてです。 「preppy だからプレッピーじゃない
-
-
過去の日記のリライト
過去の日記のリライトです。 無視してください。 99.12.31
-
-
【映画】ハンターキラー 潜航せよ
★★★☆☆ 「青の6号」、「サブマリン707」、「原子力潜水艦シービュー号」、「海底大
- PREV
- USB 簡易電圧・電流チェッカー / 普通の人は不要だけど
- NEXT
- サル高貴なお方