花見 2016-04-02
公開日:
:
最終更新日:2016/04/06
日記
昨日土曜日は曇天ながら雨はなさそうでしたので、お花見。
石山寺
まず、カミサンと桜を観に石山寺(大津市)に。
石山寺は紫式部が源氏物語を書いたというので有名な寺ですが、桜ではあまり名所とは思われていません。
四季折々の花があるので、そういう意味ではいつ行ってもはずれは少ないお寺ですが、この時期の満開の桜にあたっても桜の本数は少ないので、いまいち盛り上がりに欠けてしまいます。
案外中国語が少ないなと思いました(4-5組はいましたが)が、中国人にもあまり口コミで推奨されていないのでしょう。
帰りの参道で石餅を食べ、かりんと饅頭と草餅、桜餅を買い込みました。
詳細は> 石山寺で「叶 匠壽庵」「仁々木」「ほたるの里」「御幸茶舗」「八風洞」が3月18日オープン!石山寺東大門の前のところ
三井寺
次は行く途中で横を通った三井寺(大津市)に。
車を寺の駐車場に停め、まずは寺の外の琵琶湖疏水の取り入れ口に行きました。
疏水沿いの桜がほぼ満開(上の写真)。ここは立ち入り禁止なので橋の上から撮影。
花びらが散ったら、水とともに京都に流れていくのでしょう。
三井寺の境内にも桜は結構ありましたが、敷地が広いので割りと散漫な印象があります。ここのは紅葉もそうなんですよ。
この日は名物走り井餅は買いませんでした。
関連記事
###
関連記事
-
-
【ふるさと納税】朝採れとうもろこし約4kg(黄白詰合せ・合計10本入り)/ 栃木県野木町
【ふるさと納税】C06野木町産朝採れとうもろこし約4kg(黄
-
-
シートマッサージャー セララ
シートマッサージャー セララ マッサージ器 送料無料 マッサ
-
-
過去の日記のリライト 1999.01.26-1999.01-31
過去の日記のリライトです。 無視できます。 1999年1月26日にこの日記が始ま
-
-
【ふるさと納税】本マグロ(養殖)トロ&赤身セット 240g / 和歌山県新宮市
【ふるさと納税】本マグロ(養殖)トロ&赤身セット 240g
-
-
過去の日記について 2011/4/23
過去の日記を書き直しておきました。 TextSS は便利ですね。
-
-
Nice2you 折りたたみ式 キッズテントおもちゃハウス
Nice2you 折りたたみ式 キッズテントおもちゃハウス Kid Tent P
-
-
叶匠壽庵 寿長生の郷
滋賀県大津市界隈では有名な地元の和菓子屋の叶匠壽庵(かのうしょうじゅあん)には寿長生の郷(すないのさ
-
-
関西地震 淡路島 M6.0
本日13日5時33分頃 地震がありました。 震源地は淡路島付近(北緯34.4度、東経134.8
- PREV
- 再会 / アンドレ・ギャニオン
- NEXT
- ピアノ作品集 第4集(小組曲集) / トゥリーナ