花見 2016-04-03
公開日:
:
最終更新日:2016/04/07
日記
書くのを忘れておりました。以前の記事「花見 2016-04-02」の続きですが、翌日は京都にカミサンと電車で行きました。
なるべく外人のいなさそうな・・・平野神社に。
平野神社
平野神社というと、北野天満宮のすぐ北西にあります。
京の町中からみると北野の奥にあることから、町衆は平野神社に行くには北野を越えていかなければいけないのです。
「平野神社は北野を越えて」⇒「平野神社はきたのおこえて」⇒「平野神社は汚のぉ肥えて」
要するに「醜く太りやがって」の意味で、”平野神社”というとブサイクなおデブさんを指す隠語です。
平野神社は桜の名所という認識があるので、「あなたは平野神社みたいなおかたやなぁ」と言われたほうは「私って花のように美しいのね」と勘違いするかもしれませんが、ほんとうは「ほんに醜く太っておますなあ」の意味です。さすがに京都のお人は底意地が悪いですねえ。^^
桜がたくさんある公園(境内の隣)のほうは桜は多いのですが、酔っ払いも多くて(露店が出ていた)騒がしかったのでさっと通っただけ。
境内のほうにいくと本数は少ないものの多種類の桜の木が凛とたたずんでおりました。上の写真は枝垂桜の一種です。
バイオリンの無料コンサートも行われており、なかなか典雅でありました。
北野天満宮
と、ここまで来たので北野天満宮にも行ってみました。
北野は桜じゃなくて梅というのが常識ですが、何本かは植わっております。
ただ、「桜を見に行く」というのには力不足です。
菅公にご挨拶だけして次へ。
二条城
外人が多いので行きたくはない場所ではあったものの、地下鉄の駅前にあるので帰りのついでについ二条城に。
イタリア語、スペイン語、中国語などが飛び盛る中、ちょうど雨も降ってきたので、急ぎ足で散策。
二条城には 20年近く来てなかったので、だいぶ土地勘がなくなっていました。
二条城と言っても今はもう城は跡形もない(石垣と堀と屋敷のみ)のですが、外人さんは納得がいくのでしょうか。
まあ、「ホワイ ジャパニーズ ピーポー」と叫んでいた人は一人もいませんでしたが。
桜の数はそこそこありますが、敷地が広いため密度が薄いのでいまいち。
ただ、ライトアップの時間帯に来れば、桜以外の部分は意識から消えるので花に集中できて満足できるかもしれませんね。
関連記事
###
関連記事
-
-
2017/5/12 今週のリトグラフ
「今週入手したリトグラフ」と書きましたが、以前のものも混じっています。
-
-
SB-C05KR 究極のイス
2011.3.9(水) シグマ SB-C05KR[/caption] 以前の日記
-
-
孫と遊ぶと天武天皇になれる?
最近は孫と遊んでいると、天武天皇になれるような気がする。 天武天皇・・・大海人皇子(オオアマノ
-
-
【ふるさと納税】西山金時 スウィートポテトロール
「ニッポンの宝物JAPANグランプリ」で グランプリ受賞(優勝)のロールケーキです。
-
-
【ヤフオク】『月明』油彩 天沼鋭一 到着
100円+送料で落札。 額寸 65×52.5cm(画寸 44×32cm)。 天沼
-
-
北海道スープおためしセット(12食セット)
ポタージュ 北海道スープおためしセット 北海道 スープ 12
-
-
過去の日記のリライト
過去の日記のリライトです。 無視してください。 01.03.31
-
-
【万年筆】 中華万年筆 Penbbs 494 極細 2個
以前にも紹介した Penbbs の 494 です。 細字のものは持っていたので、極細の
-
-
【万年筆】 LAMY ラミー アルスター 細字 トルマリン L23TR-F
ドイツのラミー社のアルスターです。 同社のサファリそっくりですが、少し違います。
-
-
2013年初の里帰り
神戸に帰ってきました。 カミサンの母もうちの実母も、神戸在住なので助かります。 カミサンの兄
- PREV
- 韓国のあの病(韓国国内のニュースから)
- NEXT
- パソコン逝く 2016-04-06