沸騰都市 / NHKスペシャル取材班
公開日:
:
読書
★★★☆☆
NHK で 2008年5月から 2009年3月まで放送された「沸騰都市」シリーズをもとにした書き下ろし。
当時の 8つの成長目覚ましい都市(ドバイ、ロンドン、ダッカ、イスタンブール、ヨハネスブルグ、サンパウロ、シンガポール、東京)を紹介するシリーズでしたが、2008年9月に金融危機が起きたためにシリーズ前半と後半とで趣旨ががらっと変わってしまいました。
音楽はあの川井憲次。
TV 番組は 3回分(ドバイ、ダッカ、シンガポール)見たのですが、全体を知らないのでこの本で復習しようと思って買いました。
NHK の出版部からでなく、幻冬舎から発刊されたのが面白いですね。
これらの都市で一番おもしろかったのは、TV でも見たシンガポール。
シンガポールは人の価値をすべて生み出す金額で評価する「ほぼ一党独裁、権力世襲の」最強の民主主義国家です。
人権なんて無視しますから日本なんか相手になりません。
金持ち(投資移民)、頭脳労働者(科学者など)のほかに単純労働者も受け入れていますが、単純労働者は収入を基準に4つのクラスに分けられ、最低のクラスは(メイドが多いので)半年に一度妊娠検査を強要され、妊娠が判明したら強制国外退去になります。貧困な移民になれば即追放ということです。
頭脳労働者も成果が金額に換算されて評価され、マイナスとなれば簡単に解雇されます。
優秀な人材を海外からスカウトし稼ぎがコストに見合わなければ即国外追放という割り切りよう。
日本なんか相手になりませんね。
国民一人あたりの GDP が日本より高いカラクリがよくわかりました。
###
関連記事
-
-
最短で結果が出る超仕事術 (講談社BIZ) / 荘司 雅彦
最短で結果が出る超仕事術 (講談社BIZ) 荘司 雅彦 講談社 2008-01
-
-
洛陽城の栄光―信長秘録 (幻冬舎文庫) / 井沢 元彦
洛陽城の栄光―信長秘録 (幻冬舎文庫) 井沢 元彦 幻冬舎 1997-04
-
-
東大院生が考えたスマートフォンFX / 田畑 昇人
東大院生が考えたスマートフォンFX 田畑 昇人 扶桑社 2015-02-17
-
-
現代日本の問題集 / 日垣 隆 生物問題
現代日本の問題集 (講談社現代新書) 日垣 隆 講談社 2004-06-21
-
-
FXチャート「儲け」の方程式 / 田嶋 智太郎
FXチャート「儲け」の方程式 田嶋 智太郎 アルケミックス 2008-05-
-
-
フリーランス女医は見た 医者の稼ぎ方 / 筒井冨美 (2)
フリーランス女医は見た 医者の稼ぎ方 (光文社新書) 筒井 冨美 光文社 2
-
-
金持ちになる男、貧乏になる男 / スティーブ・シーボルド
金持ちになる男、貧乏になる男 スティーブ・シーボルド 弓場 隆 サンマーク出版
-
-
不透明な時代を見抜く「統計思考力」 / 神永正博
★★★☆☆ 専門は解析学の東北学院大学電気情報工学科教授神永正博さんの著書。 2
-
-
歴史の世界から (中公文庫) / 司馬遼太郎
歴史の世界から (中公文庫) 司馬 遼太郎 中央公論社 1994-05-01
-
-
読書の時間 創作の時間
* よく、「そんなに本を読む時間がありますね」 と言われますが、細切れの時間を利用しているだけ