*

ビートルズ・ゴー・バロック

公開日: : 音楽

ビートルズ・ゴー・バロック
(クラシック)
アイヴィ (1995-11-13)
売り上げランキング: 19,560

★★★☆☆

ナクソスからビートルズ合奏協奏曲の第1-4番(全20楽章)を収めたキワモノ盤。

CD番号 8.990050J。

ペーテル・ブレイナーさんの編曲&指揮。

合奏協奏曲なのでハイドン風なのかなと思ったら、「And I Love Her」などは完全にヴィヴァルディですね。

これを聴いてからはすべてがヴィヴァルディに聞こえます。一部バッハさんもいらっしゃいますが。

曲によって、原曲不明、一部アレレ?、モロバレと差が大きいですが、通しで聞くと意外に違和感がありません。

こちらで聴けるので聴いてみてください。

曲目リスト

  1. Beatles Concerto Grosso No. 1 (In the style of Handel): I. She Loves You: A tempo giusto
  2. Beatles Concerto Grosso No. 1 (In the style of Handel): II. Lady Madonna: Allegro
  3. Beatles Concerto Grosso No. 1 (In the style of Handel): III. Fool on the Hill: Adagio
  4. Beatles Concerto Grosso No. 1 (In the style of Handel): IV. Honey Pie: Allegro
  5. Beatles Concerto Grosso No. 1 (In the style of Handel): V. Penny Lane: Allegro
  6. Beatles Concerto Grosso No. 2 (In the style of Vivaldi): I. A Hard Day’s Night
  7. Beatles Concerto Grosso No. 2 (In the style of Vivaldi): II. Girl
  8. Beatles Concerto Grosso No. 2 (In the style of Vivaldi): III. And I Love Her
  9. Beatles Concerto Grosso No. 2 (In the style of Vivaldi): IV. Paperback Writer
  10. Beatles Concerto Grosso No. 2 (In the style of Vivaldi): V. Help
  11. Beatles Concerto Grosso No. 3 (In the style of J. S. Bach): I. The Long and Winding Road: Overture
  12. Beatles Concerto Grosso No. 3 (In the style of J. S. Bach): II. Eight Days a Week: Rondeau
  13. Beatles Concerto Grosso No. 3 (In the style of J. S. Bach): III. She’s Leaving Home: Sarabande
  14. Beatles Concerto Grosso No. 3 (In the style of J. S. Bach): IV. We Can Work It Out: Bourree
  15. Beatles Concerto Grosso No. 3 (In the style of J. S. Bach): V. Hey Jude: Polonaise
  16. Beatles Concerto Grosso No. 3 (In the style of J. S. Bach): VI. Yellow Submarine
  17. Beatles Concerto Grosso No. 4: I. Here Comes the Sun
  18. Beatles Concerto Grosso No. 4: II. Michelle
  19. Beatles Concerto Grosso No. 4: III. Goodnight
  20. Beatles Concerto Grosso No. 4: IV. Carry That Weight

###

関連記事

pure 2 – be natural

pure 2 〜be natural レナード・バーンスタイン オムニバス レー

記事を読む

【謎の円盤】 iLA Danza! (GUITAR MUSIC FROM LATIN AMERICA) / EDUARDO FERNANDEZ

* DECCA から 1996年に発売。 ウェブで調べても「GUITAR MUSIC F

記事を読む

Celebrated Pieces of Baroque Music II

オンブラ・マイ・フ/バロック名曲集 イタリア合奏団 オムニバス(クラシッ

記事を読む

シベリウス:ピアノ作品選集 / ローリアラ

シベリウス:ピアノ作品選集(ラウリアラ) ローリアラ Naxos 1996-

記事を読む

サンライズ・サンセット

サンライズ・サンセット ゼウス・フェイバー オムニバス クリスチャン・ラ

記事を読む

エアリアル・バンダリーズ

エアリアル・バンダリーズ マイケル・ヘッジズ by G-Tool

記事を読む

ヒーリング・フォレスト / 喜多郎

ヒーリング・フォレスト 喜多郎 EMIミュージック・ジャパン 1998-11-

記事を読む

グリーグ「ペール・ギュント」組曲&シベリウス「付随劇音楽《ペレアスとメリザンド》」 / カラヤン&BPO

★★★☆☆ 昨日車の FMラジオでペール・ギュントの一部を耳にしました。 その前

記事を読む

Mozart Requiem, K.626 / Karajan

Requiem, K.626 Herbert von Karajan

記事を読む

楽園 / 加羽沢美濃

楽園~加羽沢美濃+鈴木光司 加羽沢美濃 by G-Tools

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

AWOWミニpc win11 Pro N100 16GB DDR4 512GB 注文

アマゾンのブラックフライデー、買うものないなと思ってましたが、

【FX】取引手数料の謎

私はどの FX 業者でも NDDタイプの口座を使用しています。 スプ

【FX】MyFXMarkets のデモ口座は簡単に開ける

MyFXMarkets とてもスプレッドが狭いと誰かに言われている

【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行(2)

前回の記事「【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行」でこう書きました。

【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行

FX で自動売買プログラムを使う場合、いきなりリアル口座にて他人の勧め

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑