*

ビートルズ・ゴー・バロック

公開日: : 音楽

ビートルズ・ゴー・バロック
(クラシック)
アイヴィ (1995-11-13)
売り上げランキング: 19,560

★★★☆☆

ナクソスからビートルズ合奏協奏曲の第1-4番(全20楽章)を収めたキワモノ盤。

CD番号 8.990050J。

ペーテル・ブレイナーさんの編曲&指揮。

合奏協奏曲なのでハイドン風なのかなと思ったら、「And I Love Her」などは完全にヴィヴァルディですね。

これを聴いてからはすべてがヴィヴァルディに聞こえます。一部バッハさんもいらっしゃいますが。

曲によって、原曲不明、一部アレレ?、モロバレと差が大きいですが、通しで聞くと意外に違和感がありません。

こちらで聴けるので聴いてみてください。

曲目リスト

  1. Beatles Concerto Grosso No. 1 (In the style of Handel): I. She Loves You: A tempo giusto
  2. Beatles Concerto Grosso No. 1 (In the style of Handel): II. Lady Madonna: Allegro
  3. Beatles Concerto Grosso No. 1 (In the style of Handel): III. Fool on the Hill: Adagio
  4. Beatles Concerto Grosso No. 1 (In the style of Handel): IV. Honey Pie: Allegro
  5. Beatles Concerto Grosso No. 1 (In the style of Handel): V. Penny Lane: Allegro
  6. Beatles Concerto Grosso No. 2 (In the style of Vivaldi): I. A Hard Day’s Night
  7. Beatles Concerto Grosso No. 2 (In the style of Vivaldi): II. Girl
  8. Beatles Concerto Grosso No. 2 (In the style of Vivaldi): III. And I Love Her
  9. Beatles Concerto Grosso No. 2 (In the style of Vivaldi): IV. Paperback Writer
  10. Beatles Concerto Grosso No. 2 (In the style of Vivaldi): V. Help
  11. Beatles Concerto Grosso No. 3 (In the style of J. S. Bach): I. The Long and Winding Road: Overture
  12. Beatles Concerto Grosso No. 3 (In the style of J. S. Bach): II. Eight Days a Week: Rondeau
  13. Beatles Concerto Grosso No. 3 (In the style of J. S. Bach): III. She’s Leaving Home: Sarabande
  14. Beatles Concerto Grosso No. 3 (In the style of J. S. Bach): IV. We Can Work It Out: Bourree
  15. Beatles Concerto Grosso No. 3 (In the style of J. S. Bach): V. Hey Jude: Polonaise
  16. Beatles Concerto Grosso No. 3 (In the style of J. S. Bach): VI. Yellow Submarine
  17. Beatles Concerto Grosso No. 4: I. Here Comes the Sun
  18. Beatles Concerto Grosso No. 4: II. Michelle
  19. Beatles Concerto Grosso No. 4: III. Goodnight
  20. Beatles Concerto Grosso No. 4: IV. Carry That Weight

###

関連記事

マドリガル / 古澤巌

マドリガル 古澤巌 by G-Tools  正統派ヴ

記事を読む

HERE WE GO / 吉岡秀晃

HERE WE GO 吉岡秀晃 ファンハウス 1996-09-21 売り上げ

記事を読む

Walkin’ in Paris / 中西俊博

Walkin’ in Paris 中西俊博 フォーライフ ミュージックエンタ

記事を読む

Oboe Concertos

Oboe Concertos Antonio Vivaldi EMI Clas

記事を読む

バッハ・ピアノ・リサイタル

バッハ・ピアノ・リサイタル ブーニン(スタニスラフ) by G-

記事を読む

レーガーのオルガン作品集第7集

レーガー:オルガン作品集 第7集 レーガー クラップ Naxos 2006-

記事を読む

サウンド・ピクチャー / アンドレアス・フォーレンヴァイダー

Behind the Gardens-Behind the Andreas Vo

記事を読む

しみじみ・くらしっく 1 しみじみバロック

パッヘルベルのカノン~しみじみバロック ビバルディ  オムニバス(クラシ

記事を読む

撫子の華 / 諫山実生

撫子の華 (CCCD) 諫山実生 EMIミュージック・ジャパン 2003-03-

記事を読む

Portrait / 中野振一郎

★★★☆☆ チェンバロ(クラブサン、ハープシコード)の名手である中野振一郎のベスト版。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

壁紙屋本舗
Windows 10 の Microsoft Defender ウイルス定義ファイルは 2028年10月まで更新を継続

Windows10 のサポートが一昨日で切れたと思っている人が多いです

【FX】 AXI の使い心地(2)

海外FX業者である AXI Axiory とは別業者)のプレミアム口座

サッカー日本代表ブラジルに逆転勝利

昨日は大阪万博が終幕、本日は Windows10 サポート終了日と い

【FX】ForexTrend というインジケーター(2)

昨日の続きで、ForexTrend というインジケーターの話です。

【FX】ForexTrend というインジケーター

ForexTrend というインジケーターがなかなか不思議なので、調べ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑