*

マニフィーク・ライヴ

公開日: : 音楽

★★★☆☆

(マグニフィークではなく)マニフィーク・ライヴ

大萩康司(g)、村治奏一(g)、藤井香織(fl)、神田めぐみ(tb)、鍵冨弦太郎(vn)、松本和将(p)、クリストファー・ハーディ(perc)というクラシック・アーティストが集結した 2005年9月3日の東京オペラシティコンサートホールでのライブを収録したアルバム。

一回限りのコンサートということで、その後二度とこのメンバーで開かれることはありませんでした。

吉松隆プレイアデス舞曲集の「線形のロマンス」はひたすら美しい。

ピアソラの「タンゴの歴史」は好きな曲です。ピアソラの曲はタンゴの中では異端中の異端ですが、日本人ギタリストなら正統派タンゴファンも大目に見てくれるでしょう。

ボレロはアレンジがおもしろい。まあ、元曲自体がおもしろいので、屋上屋を重ねるような印象はぬぐえませんがねえ。

この CD をかけていると再生が止まってしまった。盤面にはキズも透明スポットもないのですが・・・

しょうがないので PC で抽出(リッピング)。Exact Audio Copy という定番フリーソフトを使います。無事に読み込み完了。ファイル形式は FLAC(可逆圧縮)です。

民生用音楽CDプレーヤーで読めなくなっても PC では読み込めることがほとんど。

これは読み込みモードの差が大きいです。

民生用音楽CDプレーヤ:CDオーディオモード

PC:CDデータモード

要は PC では読み込みエラーが起きたら何度も何度も読み直す(ビット・パーフェクト)のですが、民生用音楽CDプレーヤでは時間制限のために読み込みエラーが起きたら補正(正しく補正できる場合もあれば、そうでない場合もある)します。

どちらも全く読めないときは再生を停止してしまうのですが、CDデータモードのほうが読める確率は高いです。

結論:CDデータモードのほうが後発で、より正しい読み取りができるので、民生用音楽CDプレーヤで読めない CD は PC でリッピングしてください。

収録曲リスト

  1. デ・ラ・ルンバ・ソン (マルティン)
  2. 「タンゴの歴史」~ナイト・クラブ1960(ピアソラ)
  3. カプリース第24番op.1 (パガニーニ)
  4. 無伴奏チェロ組曲第6番BWV1012~アルマンド(バッハ)
  5. 「タンゴの歴史」~酒場1900 (ピアソラ)
  6. フェリシダーヂ(ジョピン)
  7. 無伴奏フルート・パルティータBWV1013~サラバンド|ブーレ・アングレーゼ (バッハ)
  8. バラード第1番op.23(ショパン)
  9. 交響的断章op.88 (ギルマン)
  10. 「プレイアデス舞曲集」 (吉松隆)
  11. ボレロ (ラヴェル)

###

関連記事

オデッセイ / ヘイリー

オデッセイ ヘイリー ボチェッリ(アンドレア) ユニバーサルクラシック 2005

記事を読む

Bill Evans 2 / Cool jazz collection 19

★★★☆☆ 2008年頃、おなじみのデアゴスティーニから刊行されたムック本の1冊。 付録

記事を読む

ピアノピュア メモリーオブ2000 / 加羽沢美濃

ピアノ・ピュア ~ メモリー・オブ・2000 加羽沢美濃 by

記事を読む

音の礼拝 / 向後隆

音の礼拝 向後隆 インディペンデントレーベル 1994-12-01

記事を読む

ピアノ・ピュア~メモリー・オブ・2001

ピアノ・ピュア~メモリー・オブ・2001 加羽沢美濃 by G-

記事を読む

シチリアーナ~リュートのためのアリア

シチリアーナ~リュートのためのアリア つのだたかし by G-T

記事を読む

駿馬 / 木村大

駿馬 木村大 ソニーレコード 2000-10-18 売り上げランキン

記事を読む

チェン・ミンの i love 我聞

i love-我聞-(CCCD) チェン・ミン by G-Too

記事を読む

【謎の円盤】魅惑のスタンダード・ナンバー4 ピアノに魅せられて

★☆☆☆☆ * 2009年あたりに発売されたと思われる謎の円盤。 韓国のソウルで製造。

記事を読む

C.P.E. バッハ:チェロ協奏曲集

C.P.E. バッハ:チェロ協奏曲集 Wq. 170 - Wq. 172 ヒュー

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】AXI Select 25日め

各FX業者から毎日メールで各口座の報告書が来ます。 あ、月報も月に

【FX】ECMarkets にデモ口座を開く

TariTali 対応の海外 FX 業者の中に ECMarkets(E

【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方法(2)

以前の記事「【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方

3年ぶりに歯医者に行く

2週間前にガストのハンバーグを食べていると、なにか硬いものが歯に当たり

【FX】AXI Select 21日目

昨日の続きです。 実は昨夜のうちに利益目標の 7% を超えちゃい

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑