【万年筆雑談】 中華万年筆の永生(WingSung)について
公開日:
:
日記
中華まんと言えば、英雄と金豪が有名です。
英雄(HERO)は上海英雄金筆廠有限公司のブランドで、金豪(JINHAO)は上海千古文具有限公司のブランドです。
英雄は学生のとき(大昔)使ってイマイチだったので、もういいやと思っていたのですが、最近金豪を知り、30本ほど入手しました。
最近のお気に入りのブランドはこれらとは別で、永生(WingSung)。
永生は永生金筆廠という会社(上海にあります)のブランドです。
*
金豪は老舗ブランドで、ヨーロッパ向けのクラシカルなデザインの製品が多いです。書き心地はヨーロッパ向けで、漢字を書くのにはあまり向いていません。
永生は近未来風のデザインのものが多く、書き心地も良好です。字幅には極細のものも多く、画数の多い漢字を書くのも苦になりません。
ということで、最近は永生ブランドのものを物色しています。
どのブランドも非常に安いので助かりますね。
永生の製品はここ2日で13本ほど注文しました(↓)。
3本セットです。バキューマティック機構が売りです。
4本セットを2つ買いました。これはイチオシのモデルです。
1本売りですが、2本買いました。これもいいです。
###
関連記事
-
-
三ツ矢 サイダー 500ml×24本(1ケース)
三ツ矢 サイダー 500ml×24本(1ケース)【送料無料※
-
-
過去の日記のリライト
過去の日記のリライトですが、以下の分が完了。 なんか、1冊の本でずいぶん引き延ばして
-
-
朝鮮戦争再開あるかも
パク大統領罷免のもたらすもの 日本のマスコミは豊洲問題や森友問題で忙しそうで、ほとんど無視していま
-
-
【ふるさと納税】 尾花沢産スイカ 4Lサイズ(約9~10kg)×2 / 山形県尾花沢市
【ふるさと納税】尾花沢産スイカ 4Lサイズ(約9〜10kg)
-
-
【万年筆】OHTO Proud(プラウド)万年筆 グレー
6年前にアマゾンで買った日本のオート社の万年筆。1500円+税だったような。 すでにカ
-
-
【ヤフオク】 「ブルターニュの民家」 大和洋三 リトグラフ+手彩 落札
1000円+送料(1500円)で落札。 額縁サイズは 415mm×
-
-
知の潮流 / 井沢元彦
知の潮流 井沢 元彦 桜桃書房 2002-09-01 売り上げランキング :