経済は感情で動く : はじめての行動経済学 / マッテオ・モッテルリーニ
公開日:
:
読書
★★★☆☆
行動経済学の解説本で、我々がいかに非合理的な経済観念を持っているかを知らしめさせてくれます。
説明はクイズ形式で始まることが多く、説得力があります。
自分にも当てはまるという実感が「説得力がある」と感じさせてくれます。
エビデンスを持たない捏造、妄想だらけの某新聞社は真似をしてみてはいかがでしょうか。
*
保有効果、現状維持バイアス、アンカリング効果、ヒューリスティック、プロスペクト理論など、知っておくと大損を免れることもあるかもしれません。
とても役に立つかも、の本です。
###
関連記事
-
-
なぜあの人は集中力があるのか―仕事も勉強もうまくいく48の具体例 / 中谷彰宏
なぜあの人は集中力があるのか―仕事も勉強もうまくいく48の具体例 中谷
-
-
お金とお金持ちの得大研究 / ロム・インターナショナル
お金とお金持ちの得大研究―お金の雑学・心理学を満載! ロム・インターナショナル
-
-
爆笑問題の日本史原論 偉人編 / 爆笑問題
爆笑問題の日本史原論 偉人編 (幻冬舎文庫) 爆笑問題 幻冬舎 2005-04
-
-
仕事と人生を激変させるなら99.9%アウトプットを先にしなさい / 金川顕教(2)
★★★☆☆ 以前の記事「仕事と人生を激変させるなら99.9%アウトプットを先にしなさい
-
-
「文系バカ」が、日本をダメにする -なれど"数学バカ"が国難を救うか / 高橋洋一 (2)
「文系バカ」が、日本をダメにする -なれど”数学バカ”が国難を救うか (WAC
-
-
日本の神々と仏―信仰の起源と系譜をたどる宗教民俗学 / 岩井 宏実
日本の神々と仏―信仰の起源と系譜をたどる宗教民俗学 (プレイブックス・インテリジ
-
-
クラッシャージョウ / 細野 不二彦
クラッシャージョウ (MF文庫) 細野 不二彦 高千穂 遙 メディア
-
-
アバンチュール21 / 手塚 治虫
アバンチュール21 (手塚治虫漫画全集) 手塚 治虫 講談社 1980-12
-
-
世界の未来は日本次第 / 長谷川慶太郎 渡邉哲也
世界の未来は日本次第 長谷川 慶太郎 渡邉 哲也 PHP研究所 2015-02-
-
-
韓国とかかわるな! 韓国とかかわると人も国も必ず不幸になる-Kの法則 / 某国のイージス
★★★☆☆ 2014年の本で、Youtuber の 某国のイージス さんの初の著作。
- PREV
- 【FX】2023年11月第1週中間決算
- NEXT
- FX マイニング






