*

春秋の名君 (講談社文庫) / 宮城谷昌光

公開日: : 読書

春秋の名君 (講談社文庫) 春秋の名君 (講談社文庫)
宮城谷 昌光
講談社 1999-09-06
売り上げランキング : 262435
Amazonで詳しく見る by G-Tools

★★★☆☆(第1部がもっと長ければ・・・)

第1部は1994年PHP誌連載「春秋の名君」12篇を収録。

第2部は自作の執筆過程などについてのエッセイを集めています。司馬遼太郎と対談してすぐに司馬さんが亡くなったそうです。

第3部は自分が小説家として世に出るまでの過去の思い出を語った随筆を集めたもの。立原正秋との交流も書かれています。

春秋の名君

第1部では鄭の武公と荘公、魯の荘公、斉の桓公、宋の襄公、楚の成王、晋の文公、楚の穆公、楚の荘王、呉の闔閭と夫差、越の句践を取り上げています。

なかなかの有名人ばかりで、取り上げられたエピソードも既知のものばかりです。

著者独特の正確無比な乾いた文体が実に効果的。

おまけ

私が興味を持ったのは、第2部で著者が製作の頼りにしたいとしている史料が、『十八史略』、『史記』、『世説新語』であるとのこと。

史記と十八史略の邦訳はもちろん全訳ではないものの すでに何冊か読んでますが、世説新語?

世説新語は Wikipedia によれば、

中国南北朝の宋の劉義慶が編纂した、後漢末から東晋までの著名人の逸話を集めた小説集。

とのこと。

知らなかった。

ググると何冊か邦訳されていますね。下のものは薄くて入門書としては最適のようです。

世説新語 (新書漢文大系 21) 世説新語 (新書漢文大系 21)
目加田 誠 長尾 直茂
明治書院 2003-01-01
売り上げランキング : 254917
Amazonで詳しく見る by G-Tools

 

春秋戦国時代よりかなりあとの後漢末から東晋までということですが、三国志と扱う時代が同じで、南北朝の初期も含まれているのでしょう。

三国志ファンとしてはとても面白そうです。

ということで、amazonで早速購入しました。

関連記事

楚漢名臣列伝 / 宮城谷 昌光

 

###

関連記事

見抜く経済学 / 渡邉哲也(2)

見抜く経済学 渡邉 哲也 かんき出版 2014-02-19 売り上げランキング

記事を読む

アメリカ、中国、そして日本経済はこうなる / 日下公人 三橋貴明

アメリカ、中国、そして日本経済はこうなる (WAC BUNKO)日下公人 三橋貴

記事を読む

仕事消滅 AIの時代を生き抜くために、いま私たちにできること (講談社+α新書) / 鈴木貴博

仕事消滅 AIの時代を生き抜くために、いま私たちにできること (講談社+α新書)

記事を読む

究極のセールスレター / ダン・ケネディ

究極のセールスレター 究極のセールスレター シンプルだけど、一生役に立つ!お客

記事を読む

兵頭二十八の防衛白書2016

兵頭二十八の防衛白書2016 posted with amazlet at 1

記事を読む

ゾーンに入る技術 (Forest2545Shinsyo 34) / 辻秀一

ゾーンに入る技術 (Forest2545Shinsyo 34) 辻秀一 フォレス

記事を読む

タイタニア4 ;烈風篇 / 田中芳樹 22年ぶりの新作

タイタニア4<烈風篇> (講談社ノベルス) 田中 芳樹 講談社

記事を読む

幸せな経済自由人の金銭哲学 マネー編 / 本田健(2)

幸せな経済自由人の金銭哲学 マネー編 (ゴマ文庫)本田 健 ゴマブックス 200

記事を読む

猫組長と西原理恵子のネコノミクス宣言 完全版(2)

★★★☆☆ 以前の記事「猫組長と西原理恵子のネコノミクス宣言 完全版」で書いた本ですが、書

記事を読む

なぜ、エクゼクティブは書けないペンを捨てないのか? / パコ・ムーロ

なぜ、エクゼクティブは書けないペンを捨てないのか? (なぜ、エグゼクティブはゴル

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ミニPC(NipoGi AK1plus-n97)にて 10ケの MT4 を動作させる

Intel N97 CPU を積んだミニ PCの NipoGi AK1

古寺歩きのツボ / 伊沢元彦

★★★☆☆ 古寺にスポットを当てて仏教を解説してくれています

【FX】Rollover Miracle Greedy という EA

Rollover Miracle Greedy という EA がありま

【FX】2024年4月第4週スタート

FX トレードは 自動売買プログラムを入れ替えて、今月(2024年4月

【万年筆】ダイソー万年筆 6853

一昨日、大津京のダイソーで初めて見つけました。 これは見

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑