*

【謎の円盤】 アメリカ

公開日: : 最終更新日:2014/04/22 音楽 ,

HCD1382.jpg

東芝EMIより販売されていたCD集「新・名曲の世界」の N0.86 です。

定価がないので会員制の頒布ものでしょう。

「アメリカ」はドボルザーク、「アンダンテ・カンタービレ」はチャイコフスキー、「ひばり」はハイドン、と演奏者が同じ以外は全く脈絡はありません。

スメタナ四重奏団の演奏ですので、以下の2枚のCDとほぼ同じ音源と思います。

1枚目は全曲を、2枚目からは「ひばり」だけを採用しています。 1枚目のみを買うよりはおトクです。 しかし、アマデウス弦楽四重奏団のディスクが欲しいですねぇ。

ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」、他

ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」、他

スメタナ四重奏団 EMIミュージックジャパン

2010-09-22 売り上げランキング : 9118

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ハイドン:弦楽四重奏曲第39番「鳥」&第67番「ひばり」:

ハイドン:弦楽四重奏曲第39番「鳥」&第67番「ひばり」:

スメタナ四重奏団 EMIミュージックジャパン

2009-09-16 売り上げランキング : 1798

Amazonで詳しく見る by G-Tools

  *

曲目リスト

1. 弦楽四重奏曲 第12番 ヘ長調 作品96≪アメリカ≫ 第1楽章:アレグロ・マ・ノン・トロッポ

2. 弦楽四重奏曲 第12番 ヘ長調 作品96≪アメリカ≫ 第2楽章:レント

3. 弦楽四重奏曲 第12番 ヘ長調 作品96≪アメリカ≫ 第3楽章:モルト・ヴィヴァーチェ

4. 弦楽四重奏曲 第12番 ヘ長調 作品96≪アメリカ≫ 第4楽章:ヴィヴァーチェ・マ・ノン・トロッポ

5. 弦楽四重奏曲 第1番 ニ長調 作品11≪アンダンテ・カンタービレ≫ 第1楽章:モデラート

6. 弦楽四重奏曲 第1番 ニ長調 作品11≪アンダンテ・カンタービレ≫ 第2楽章:アンダンテ・カンタービレ

7. 弦楽四重奏曲 第1番 ニ長調 作品11≪アンダンテ・カンタービレ≫ 第3楽章:アレグロ・ノン・タント

8. 弦楽四重奏曲 第1番 ニ長調 作品11≪アンダンテ・カンタービレ≫ 第4楽章:アレグロ・ジュスト

9. 弦楽四重奏曲第63番ニ長調作品64-5「ひばり」第1楽章:アレグロ・モデラート

10. 弦楽四重奏曲第63番ニ長調作品64-5「ひばり」第2楽章:アダージョ・カンタービレ

11. 弦楽四重奏曲第63番ニ長調作品64-5「ひばり」第3楽章:メヌエット(アレグロ)

12. 弦楽四重奏曲第63番ニ長調作品64-5「ひばり」第4楽章:ヴィヴァーチェ

###

関連記事

エスプレッシーヴォ / 村治佳織

エスプレッシーヴォ 村治佳織 ビクターエンタテインメント 1993-10-20

記事を読む

ピアノ・クラシック・ファンタジー / 加羽沢美濃

ピアノ・クラシック・ファンタジー 加羽沢美濃 by G-Tool

記事を読む

ソリッド・カラーズ

ソリッド・カラーズ リズ・ストーリー アリスタジャパン 1999-09-22

記事を読む

パンの笛~フルート、その音楽と楽器の4000年の旅

パンの笛~フルート、その音楽と楽器の400年の旅 有田正広 コロム

記事を読む

小野リサのCD

小野リサ、西村由紀江、日向敏文のCDの一覧を作ってみました。 → http://yiwasak

記事を読む

リメンブランス / ジョージ・ウィンストン

リメンブランス George Winston;George Winston;ジョ

記事を読む

Under Northern Lights / 松居慶子

Under Northern Lights Keiko Matsui Mca

記事を読む

to the beginning(初回生産限定盤A)(DVD付) / Kalafina

to the beginning(初回生産限定盤A)(DVD付) Kalafin

記事を読む

インカの幻想~コンドルの翼にのって / インカンテーション

* アンデスを彷彿とさせるフォルクローレ。 クスコ(ドイツ人2人組)もこういうのをやって

記事を読む

オアシス

オアシス OASIS 喜多郎 ポニーキャニオン 2002-09-19 売り上

記事を読む

NFJ-REIT(1343)という ETF

NFJ と続くのではなく、NF は Next Funds のことで、J

エアタグ(GPSスマートタグ)

【Apple認証】エアタグ G

Celtic Harp/Patrick Ball(2)

以前の記事「Celtic Harp/Patrick Ball」の続きで

アマゾンで売られている 30TB のハードディスク

Amazon.co.jp で30TB の 外付けHDDが 1万

一神教は砂漠で生まれ、多神教は森で生まれた

一神教と多神教との違いは多々ありますが、 一神教は砂漠で生まれ、

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑