風土記 / 姫神
![]() |
風土記
姫神 ポニーキャニオン 1993-11-03 売り上げランキング : 201224 by G-Tools |
★★★★☆
「姫神風土記」というタイトルで 1989年に発表されたものと同じです。
私の持っているものは上と同じで、「姫神名作大全集10/風土記」といいます。
- 商品番号:PCCR-100
- 発売日:1993/11/03
- 発売元:(株)ポニーキャニオン
- JAN:4988013511033
となっています。
この頃の姫神は星吉昭さんが一人でやってらしたので、私には最も姫神らしく(いわゆる北人霊歌)聞こえます。
これはシンセサイザーからなにから全部一人でやっていたという意味で、「惑星」を出した頃のトミタ・イサオと似ていると思うからです。
ただし、冨田勲とは違って、実に温かいメロディと音色で、作者の人柄を表しています。
この季節にはぴったりです。
*
【曲目リスト】
01.春萌え~せせらぎ清浄~
02.白山~水、沁みる~
03.風の旅~砥森の声~
04.五月の陽はみどり~たせ小学校の午後~
05.空と雲と友と~白い波~
06.翼~もがり笛~
07.秋の二夜~遠野ものがたり~
09.星はめぐり~雪わたり~
10.峰の白雪消えやらず
*
【姫神関連記事】
###
関連記事
-
-
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番&チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番
Tchaikovsky/Rachmaninov;Pia Sgouros Lpo
-
-
Gemini / 都留教博 中村由利子
GEMINI posted with amazlet at 19.07.14
-
-
ハナコトバ ~花心詩~ / 諫山実生
ハナコトバ~花心詩~ 諫山実生 EMIミュージック・ジャパン 2003-09
-
-
C.P.E. バッハ/A.マルチェッロ:オーボエ協奏曲集
C.P.E. バッハ/A.マルチェッロ:オーボエ協奏曲集/他 C.P.E
-
-
ブルックナー 交響曲第4番変ホ長調『ロマンティック』
★★★☆☆ ブル4です。 昨日入手したシエスタCD の 39番です。CD番号 DCI 8
-
-
サハラの誘惑 / 諫山実生
サハラの誘惑 諫山実生 EMIミュージック・ジャパン 2005-07-0
-
-
Silk Road Journeys: When Strangers Meet
Silk Road Journeys: When Strangers Meet
-
-
【名曲】桜ソング 花宴&桜の樹の下/ KOKIA
桜の名曲 そろそろ花見の季節ですね。 昨日もTVで桜に関する名曲特集をやっていましたが、私の
-
-
LUCY / 大貫妙子
LUCY 大貫妙子 EMIミュージック・ジャパン 1997-06-06
-
-
ブランデンブルク協奏曲(全曲) / カール・リヒター
バッハ:ブランデンブルク協奏曲 ミュンヘン・バッハ管弦楽団 ポリドール 19







