富士の星暦 サウンドトラック / 姫神 feat. ORIGA
公開日:
:
最終更新日:2023/07/14
音楽
富士の星暦(ふじのほしこよみ)ってなんだと思ったら、五藤光学研究所(プラネタリウム製作)のホームページ(下のリンク)で紹介されていました。
「富士の星暦」は五藤光学研究所が作った映像コンテンツだそうで、プラネタリウムなどで上映されています。
映像は KAGAYA、音楽は姫神、ヴォーカルは ORIGA。
作品の発表は 2014年なので、2015年1月17日に肺がんで亡くなった ORIGA の参加作品としては最後の最後あたりに位置するものではないでしょうか。
全8曲中、4曲に ORIGA のヴォーカルがフィーチャーされています。
ORIGA の歌声は凛として張りがあり、姫神らしい神秘的なメロディとベストマッチ。
そのうちの 氷琉 をお聴きください。
日本人ならこれも好きでしょ。あの、ふじの山
天空への旅
永遠の花
それにしても惜しい人を我々はなくしたものです。合掌・・・
*
私は全8曲を Youtube Music で聴いているのですが、CD のついたフォトブックが売られているのを発見しました。
ポストカードと A4サイズのポイントマップパズルが付属しているとか。
###
関連記事
-
-
アヌーシュカ・シャンカール
↑ 2012/7/13 フランスでのライブ * はい、アヌーシュカですね。 この前 W
-
-
ラブ・ダンス / Karel Boehlee Trio
★★★☆☆ 最近、仕事中にかけているのがこれ。2008年発売。 実に気持ちよく仕
-
-
シューマン:ピアノ協奏曲・子供の情景
シューマン: ピアノ協奏曲 ・子供の情景 SCHUMANN シューマン ユストゥ
-
-
母と子の名曲ギャラリーVol.5
母と子の名曲ギャラリーVol.5 ベルリン・シンフォニー(OR) コ
-
-
本日の狩り 2012-5-21
* モンハンのことではありません。 本日は昼食に西大津にでかけました。 いつもの巡回コースで
-
-
トロイメライ&ワルツィング・キャット
母と子の名曲ギャラリーVol.1 モレイラ=リマ(アルトゥール) ホーム
-
-
Illumination – Peaceful Gregorian Chants / Dan Gibson
IlluminationDan Gibson Solitudes 2007-10
-
-
Kalafina のわかなさん
この前、義兄が来ていて芸能人に会った話をしてくれました。 「この前芸能人に会った。そんなに有名
-
-
Missa / 城之内ミサ
Missa 城之内ミサ ソニー・ミュージックレコーズ 1994-11-02 売り
-
-
愛という名のもとに オリジナル・サウンドトラック / 日向敏文
「愛という名のもとに」オリジナル・サウンドトラック 日向敏文 by G-T