*

グラズノフ:ピアノ協奏曲第1番, 第2番

公開日: : 音楽

グラズノフ:ピアノ協奏曲第1番, 第2番 グラズノフ:ピアノ協奏曲第1番, 第2番
グラズノフ ヤブロンスキー
Naxos 2000-06-24
売り上げランキング : 5412
Amazonで詳しく見る by G-Tools

★★★★☆(曲は美しいし、話題性もある)

Naxosから。CD番号 8.553928。

グラズノフ:管弦楽作品集 14 – ピアノ協奏曲第1番, 第2番(ヤブロンスカヤ/モスクワ響/ヤブロンスキー)

ロシアの作曲家グラズノフはお好きですか?

名前を聞いたことはあっても作品までは聴いたことがない人が多いのではないでしょうか。

私も『この NAXOS を聴け!』を読むまでは同じ状態でしたが、この本を読んでこの CD を買って「なんて美しいんだ」と感動したクチです。

この前紹介した本『協奏曲の名曲・名盤』ではグラズノフはヴァイオリン協奏曲のみの紹介でしたが、この CD は彼のピアノ・コンチェルトが 2曲聴けます。

ピアノ協奏曲第一番はピアニストのゴドフスキーに献呈したのですが、ピアノパートを全部ゴドフスキーが書き直したというトンデモナイ逸話があります。

ピアノ協奏曲第二番も美しい旋律にあふれ、まるでラフマニノフのようです(第一番のことがあるので、褒め言葉になっていないかな?)。

この CD はもうひとつ「ロシアの主題による変奏曲」という作品が収められていますが、1つの主題をロシアの 6人の作曲家が変奏してみせたという、まるで「題名のない音楽会」ネタのようなイロモノいやシロモノ。それぞれの個性がキンキンギラギラ光っている面白い作品です。

曲目リスト

ロシアの主題による変奏曲
  Theme
  Variation 1 (Artsibushev)
  Variation 2 (Vitols)
  Variation 3 (Lyadov)
  Variation 4 (Rimsky-Korsakov)
  Variation 5 (Sokolov)
  Variation 6 (Glazunov)

ピアノ協奏曲第1番 ヘ短調 Op. 92
 I. Allegro moderato
 II. Theme with Variations

ピアノ協奏曲第2番 ロ長調 Op. 100

 

###

関連記事

歌で感動することってあります?

* ワシらのような アヤシイ オッサン にも若い時があって、少年時代 にはちゃんと井上陽水 や

記事を読む

クララ・シューマン:歌曲集

クララ・シューマン:歌曲集(全 C・シューマン ラオ(ラン) BMGメディアジ

記事を読む

yours / 溝口肇

yours 溝口肇 バップ 2005-08-24 売り上げランキン

記事を読む

「素敵な宇宙船地球号」サウンドトラック&セレクション 「ユニバース」

「素敵な宇宙船地球号」サウンドトラック&セレクション「ユニバース」 中村由

記事を読む

交響的幻想曲『イタリアから』

Aus Italien R. Strauss Naxos 1992-10-2

記事を読む

Celtic Odyssey

Celtic Odyssey Various Artists Narada 1993

記事を読む

【謎の円盤】シューベルト 「ます」 スメタナ四重奏団 & ドヴォルザーク 「アメリカ」 コチアン四重奏団

★★★☆☆ DENON の GREAT MASTER シリーズの No.15。 1985

記事を読む

イル・エ・エル~彼らと彼女 / クレモンティーヌ

イル・エ・エル~彼らと彼女クレモンティーヌ ソニー・ミュージックレコーズ 1994-

記事を読む

The very best of 大貫妙子

CD番号:BVCR-2531。1991-8-21 発売。 じつは、タイトルとジャケの違う下

記事を読む

Winter's Solstice / ウィンダム・ヒル

Winter's Solstice 1 Various Artists b

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

サクラクレパス ゲルインキボールペン ボールサイン iDプラス 0.4mm ナイトブラック

サクラクレパス社が販売しているゲルインキボールペンの ボールサ

レコード芸術2023年総集編

そう言えば、雑誌「レコード芸術」も昨年7月号で休刊となったのでした

【FX】FX業者 easyMarkets でのトレードやめます

以前開いた easyMarkets の口座を閉鎖しました。 ea

日経テクノロジー展望2018 世界を動かす100の技術

★★★☆☆ 毎年出ているこのシリーズの 2018年度版。

スマホ脳 / アンデシュ・ハンセン

★★★☆☆ 有名な本なのであまり書くことがありませんが、

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑