*

視床は基底核ではありません

公開日: : 最終更新日:2014/01/21 画像診断 , ,

諸説あれど、一般的には・・・

狭義の大脳基底核=被殻、尾状核、淡蒼球

広義の大脳基底核=被殻、尾状核、淡蒼球、視床下核(、黒質、前障)

線条体=被殻、尾状核

レンズ核=被殻、淡蒼球

要するに、視床は基底核には含みません

視床は間脳由来であり、起源の異なる大脳基底核には含みません。

機能や由来がはっきりしなかった大昔に解剖学者が大脳基底核に含めていた黒歴史はあるようですが。

ということで、視床を基底核と呼ぶのはやめましょうね。

線条体とレンズ核の混同も恥ずかしいです。

線条体を線状体と書くのもなかなか恥ずかしい・・・

###

関連記事

画像診断雑記の更新 8例目

* * * 画像診断雑記、8例目をアップしました。 まあ、よくあるネタです。 興味がある人は

記事を読む

久々に見た精嚢結石

本日、いつものように仕事をしていると、あら懐かし、精嚢結石くんじゃありませんか。 最近見か

記事を読む

大きくしないという選択

組織を必要以上に大きくしない 現在、テラークでは顧客病院さんの募集を止めています。 昔からの

記事を読む

TeamViewer 遠隔画像診断への活用法(2)

以前も書きましたが、TeamViewer という遠隔操作ソフトの話です。 安全なトンネルを作り

記事を読む

CPFE(Combined pulmonary fibrosis and emphysema)って

* CPFE(Combined pulmonary fibrosis and emphysem

記事を読む

イーサイトのシステムの利点(1)

* また、このネタか、と言われる人も多いでしょうが、 イーサイトヘルスケアの遠隔画像診断システ

記事を読む

画像診断2017年7月号 側頭骨領域の画像診断

画像診断2017年7月号 Vol.37 No.8 画像診断実行編集委員会 学研プ

記事を読む

プラスとマイナス

* 放射線科医のレポートでの話。 「肝嚢胞(+)」とか「悪性腫瘍(-)」とか書いている人がいま

記事を読む

ペッサリーリング

2011.03.01(火曜日)  イーサイトヘルスケアのシステムでは curved

記事を読む

医院開業コンサルタント

医院開業コンサルタントという商売があります。 テナント業者とつるんでいるのではないかと思うくら

記事を読む

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑