ドヴォルザーク:チェロ協奏曲
![]() |
ロストロポーヴィチ(ムスティスラフ) ワーナーミュージック・ジャパン 2000-06-21 売り上げランキング : 2150 |
*
私の持っているのはこれではなく、「GOLD DISC MUSEUM The Classics 」の No.66。
ERATO レーベルだが、発売はワーナー。
CD番号:CDBV-66。
1985年の録音だと思います。
ロストロさんの最後のドボコン。
あまたのチェリストが挑んだドボコンの名演の中ではベスト3に入るかも、と言われております。
私的には少々熱気が足りないと感じますので、鬼気迫るジャクリーヌちゃんの演奏がベストワンですが。
*
曲目リスト
1. チェロ協奏曲ロ短調op.104(ドボルザーク)
2. ロココ風の主題による変奏曲op.33(チャイコフスキー)
###
関連記事
-
-
【謎の円盤】 シューベルト:即興曲集(ブレンデル)MARUZEN Mates フィリップス エクセレントコレクション 53
久々ながら、ナゾの音楽CD について。 MARUZEN Mates フィリップス エクセレント
-
-
オール・ザ・ベスト II / 喜多郎
オール・ザ・ベスト喜多郎 サウンド・デザイン 1986-07-25売り上げランキ
-
-
Star Signs of the Zodiac
山羊座から始めて射手座まで、それぞれの星座にクラシックの名曲をあてるという
-
-
【謎の円盤】 Musik der Romantik
Musik der Romantik Charles RosenResi
-
-
いつも何度でも / 木村弓
いつも何度でも (「千と千尋の神隠し」主題歌) 木村弓 徳間ジャパン
-
-
アディエマスII-蒼い地球の歌声
アディエマスII-蒼い地球の歌声 アディエマス by G-Too
-
-
Lyrisme / 西村由紀江
Lyrisme 西村由紀江 by G-Tools &n
-
-
星に願いを ~フルートとハープによる子守歌集 / 中山早苗
DENON から。 CD番号:33CO-3186。 中山早苗さんは、第一回日本フ
-
-
ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第5番,第7番
ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第5番 Op. 9, 第7番 Op. 16 プラハ・
-
-
Sharon Isbin’s Greatest Hits
Greatest Hits Sharon Isbin EMI Classic
- PREV
- 本日の狩り 2012-5-21
- NEXT
- Cross of Changes / Enigma