【謎の円盤】 気分転換 「受験の疲れ」をいやしたい時

*
エールディスクより 1992年発売。 CD 番号:GRN-3020。
*
情報が少ないので、「謎の円盤」にしました。 私はブックオフで 250円でゲット。
選曲が結構凝っています。 ルイエとドゥヴィエンヌのフルート協奏曲はまず聴けないですからね。
*
曲目リスト
1.ツィゴイネルワイゼン(サラサーテ) ヴァイオリン=アルテュール・グリュミオー/ピアノ=イストヴァン・ハイデュ
2.エレジー作品58(エルガー) 指揮=サー・ジョン・バルピローリ/ニュー・フィルハーモニー管弦楽団
3.私は、芸術家の下僕歌劇「アドリアーナ・ルクヴルール」第1楽章より(ルチア) ソプラノ=マリア・カラス 他
4.交響詩「中央アジアの草原にて」(ボロディン) 指揮=エルネスト・アンセルメ/スイス・ロマンド管弦楽団
5.フルート協奏曲二長調-アレグロ(ルイエ) フルート=ジャン・ピエール・ランパル 他
6.フルート協奏曲二長調-ロンド(ドゥヴィエンヌ) フルート=ジャン・ピエール・ランパル 他
7.ウィーン奇想曲(クライスラー) ヴァイオリン=ヘンリック・シェリング/ピアノ=チャールズ・ライナー
8.ヴァイオリン・ソナタ作品1番3番-アレグロ(ヘンデル) ヴァイオリン=アルデュール・グリュミオー/チェンバロ=ロベール・ヴィロン・ラクロア
9.見知らぬ国と人々について-子供の情景より(シューマン) ピアノ=ウラディミール・ホロヴィッツ
10.「キラキラ星」の主題による変奏曲K.265(モーツァルト) ピアノ=クリストフ・エッシェンバッハ
11.アンダンテ ヘ長調K.616(モーツァルト) ピアノ=クリストフ・エッシェンバッハ
12.ゴールドベルク変奏曲-アリア(J.S.バッハ) ピアノ=グレン・グールド
###
関連記事
-
-
Scene 映像音楽作品集 1992-2001 / 加古隆
Scene 映像音楽作品集1992-2001 加古隆 by G-
-
-
スライス ・オブ ・ライフ / 大貫妙子
スライス ・オブ ・ライフ posted with amazlet at 18
-
-
KOKIA ライブ・アルバム 『COLOR OF LIFE』
COLOR OF LIFEKOKIA ビクターエンタテインメント 2014-02
-
-
月いろのつばさ / 西村由紀江
月いろのつばさ 西村由紀江 ポニーキャニオン 1997-07-18 売り上げラ
-
-
コレッリ ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ集作品5より / 寺神戸亮
コレッリ:ヴァイオリンソナタ集 寺神戸亮 by G-Tools
-
-
C.P.E. バッハ/A.マルチェッロ:オーボエ協奏曲集
C.P.E. バッハ/A.マルチェッロ:オーボエ協奏曲集/他 C.P.E
-
-
月の虹 The Quarry
月の虹 The Quarry 月の虹 加古隆 サントラ
-
-
Christmas Goes Baroque 2
Christmas Goes Baroque 2 Breiner Nicolau
-
-
【謎の円盤】 アメリカ
東芝EMIより販売されていたCD集「新・名曲の世界」の N0.86 です。 定価がないので
-
-
Mozart : Flotenkonzerte KV 313
* モーツァルトの有名な「フルート協奏曲」と 「フルートとハープのための協奏曲」。 何枚
- PREV
- ウルトラセブン最終回
- NEXT
- リン・チーリン わかりません






