*

【謎の円盤】どこかで出逢った、あのメロディ 14:ロシア音楽コンサート

公開日: : 最終更新日:2016/06/25 音楽 , ,

DCI82474.jpg

値段なし。おそらく頒布もの。

CD番号:DCI 82474

どこかで出逢った、あのメロディ」というシリーズのNo.14。

このページに少し情報が> http://www.t-webcity.com/~plantdan/onngaku/easy.html

このシリーズ、あまりブックオフでは見かけませんが、105円か 250円なら買い、かも。

ロンドンの音源を集めたもの。

音は古い録音ですが、まあいいほうです。

「ホヴァンシチナ」は初めて聴きましたが、なかなかもって「ロシア風」です。

曲目リスト

中央アジアの草原にて(6:38)ボロディン エルネスト・アンセルメ/スイス・ロマンド管弦楽団
歌劇ルスランとリュドミラ序曲(4:55)グリンカ サー・ゲオルグ・ショルティ/ロンドン交響楽団
スペイン奇想曲(14:59) リムスキー=コルサコフ イーゴリ・マルケヴィッチ/ロンドン交響楽団
「眠りの森の美女」から「パノラマ」(3:32) チャイコフスキー ヘルベルト・フォン・カラヤン/ウィーン・フィルハーモニーORC
キージェの誕生(3:25) プロコフィエフ エルネスト・アンセルメ/スイス・ロマンド管弦楽団
「展覧会の絵」から「バーバ・ヤーガの小屋」、「キエフの大門」(8:40) ムソルグスキー エルネスト・アンセルメ/スイス・ロマンド管弦楽団
歌劇ホヴァンシチナ第一幕前奏曲(5:27) リムスキー=コルサコフ サー・ゲオルグ・ショルティ/ベルリン・フィルハーモニーORC
はげ山の一夜(10:27) リムスキー=コルサコフ サー・ゲオルグ・ショルティ/ベルリン・フィルハーモニーORC
ダッタン人の踊り(13:39) ボロディン サー・ゲオルグ・ショルティ/ロンドン交響楽団&合唱団

 

###

関連記事

敦煌/喜多郎

NHK特集「シルクロード」オリジナル・サウンドトラック 敦煌 喜多郎

記事を読む

いつも何度でも / 木村弓

いつも何度でも (「千と千尋の神隠し」主題歌) 木村弓 徳間ジャパン

記事を読む

Straussfest

Straussfest-Music of Strauss Family

記事を読む

Van Cliburn-Great Piano Concertos 7枚組み

Van Cliburn-Great Piano Concertos Va

記事を読む

ウィントン・ケリー

Wynton Kelly Wynton Kelly by G-T

記事を読む

Let’s Touch The Sky / fourplay

Let's Touch The Sky posted with amazlet

記事を読む

oblivious / Kalafina

oblivious Kalafina SE(SME)(M) 2008-01-23

記事を読む

【謎の円盤】愛の夢第3番 / 珠玉のピアノ名曲集II

ソニーが販売していた THE BEST COLLECTION OF HOME MUSIC と

記事を読む

The very best of 大貫妙子

CD番号:BVCR-2531。1991-8-21 発売。 じつは、タイトルとジャケの違う下

記事を読む

神々の詩 / 姫神

神々の詩 姫神 by G-Tools  姫神のマキシ

記事を読む

ORICO Y-20M SSD NVMe 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO Y-20 SSD SATA 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD SATA 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑