アイドル嗜好
*
昨日の AKB 総選挙とは全く関係がありません(それにしてもなんでコジハルが 9位なのか)が、日本ってつくづく アイドル偏重社会だなと思います。
日本以外の国では、歌が下手な歌手ってのはまずいません。定義から外れているからです。
日本では歌手とアイドルとアイドル歌手の境界があやふや。 外人から見ると、歌手の領域をアイドル歌手が侵食しているって思うでしょう。
*
のど自慢大会でもオペラ歌手並のうまさと声量を誇る人は予選すら出してもらえません。
審査員よりもうまいんだもん。 審査員が気を悪くすると困るので、スタッフが妨害するんですね。
*
KOKIA など超絶技巧の歌手(兼 作詞作曲家)が TV に出てこないのは、
- これが標準になると歌手をめざすものがいなくなる
- 芸能プロダクションは抱えている 9割以上の歌手を解雇せざるを得なくなる
- プロダクションや秋●康などがアイドル志望の女の子を食い物にできなくなる
- ジャ●●さんがアイドル志望の男の子を食い物にできなくなる
- 作詞家、作曲家が大量に失業する
- カラオケ屋で歌う曲が難しすぎてカラオケ屋がつぶれる
など、この業界が滅んでしまうことが目に見えているからでしょうね。
*
カラオケ屋なんて、「オレ(ワタシ)は本人よりうまく歌える!」 とカンチガイしている人からムシリとっているので、あんな低価格でもそこそこ儲かっているわけです。
歌手のレベルが昔より低下している というか、「歌手」自体の意味が変質しているってことでしょうね。
初音ミク に歌手が務まっているというのが象徴的です。
*
アイドルなんかやめてしまえ、というつもりはありません。
それを食いものにしている人がたくさんいるわけですから。 アイドル自身もそれで食っているわけです。
単に一方的に食われているのはファン という構図です。
え、ファンもユメを食っているからいい?
###
関連記事
-
-
ゴーベール Complete Works for Flute and Piano
Gaubert - Complete Works for Flute and P
-
-
【謎の円盤】 アシーネ 13
Athine First Classics 1000 シリーズの1枚。 No.13 とあり
-
-
informel / 松谷卓
informel 松谷卓 エピックレコードジャパン 2003-12-03 売り上
-
-
ビューティフル・クラシックス8 ピアノ・ベスト
ビューティフル・クラシックス8 ピアノ・ベスト ベートーヴェン オムニバス(クラ
-
-
バグス・グルーヴ / マイルス・デイビス
バグス・グルーヴ マイルス・デイビス ビクターエンタテインメント 2004-
-
-
ユー・アー・ソー・ビューティフル / 木住野佳子
★★★☆☆ ジャズピアニストの木住野佳子(Yoshiko Kishino)の 1999
-
-
エレガンス・クラシック10 ソナタBEST
エレガンス・クラシック10 ソナタBEST アース(モニク) オムニバス(クラシ
-
-
Haydn;String Quartets Op.76
Haydn;String Qrts.Op.76 4 Joseph Haydn
-
-
クール・ジャズ・コレクション 10 セロニアス・モンク
http://deagostini.jp/cjc/ ディアゴスティーニから出ていた、クール・ジ
-
-
ランパル=ラリュー・デュオ・リサイタル
デュオ・リサイタル ランパル(ジャン=ピエール) by G-To
- PREV
- インターネット通販「ふるほん文庫やさん」の社長が失踪
- NEXT
- バランスが大事






