*

アイドル嗜好

公開日: : 最終更新日:2016/09/28 音楽

昨日の AKB 総選挙とは全く関係がありません(それにしてもなんでコジハルが 9位なのか)が、日本ってつくづく アイドル偏重社会だなと思います。

日本以外の国では、歌が下手な歌手ってのはまずいません。定義から外れているからです。

日本では歌手とアイドルとアイドル歌手の境界があやふや。 外人から見ると、歌手の領域をアイドル歌手が侵食しているって思うでしょう。

のど自慢大会でもオペラ歌手並のうまさと声量を誇る人は予選すら出してもらえません。

審査員よりもうまいんだもん。 審査員が気を悪くすると困るので、スタッフが妨害するんですね。

KOKIA など超絶技巧の歌手(兼 作詞作曲家)が TV に出てこないのは、

  • これが標準になると歌手をめざすものがいなくなる
  • 芸能プロダクションは抱えている 9割以上の歌手を解雇せざるを得なくなる
  • プロダクションや秋●康などがアイドル志望の女の子を食い物にできなくなる
  • ジャ●●さんがアイドル志望の男の子を食い物にできなくなる
  • 作詞家、作曲家が大量に失業する
  • カラオケ屋で歌う曲が難しすぎてカラオケ屋がつぶれる

など、この業界が滅んでしまうことが目に見えているからでしょうね。

カラオケ屋なんて、「オレ(ワタシ)は本人よりうまく歌える!」 とカンチガイしている人からムシリとっているので、あんな低価格でもそこそこ儲かっているわけです。

歌手のレベルが昔より低下している というか、「歌手」自体の意味が変質しているってことでしょうね。

初音ミク に歌手が務まっているというのが象徴的です。

アイドルなんかやめてしまえ、というつもりはありません。

それを食いものにしている人がたくさんいるわけですから。 アイドル自身もそれで食っているわけです。

単に一方的に食われているのはファン という構図です。

え、ファンもユメを食っているからいい?

###

関連記事

Moonwater / Flemming Petersen

Moonwater Flemming PetersenFonix Mus

記事を読む

フルートとハープのデュオ

フルートとハープのデュオ 工藤重典 ソニーレコード 1990-10-21 売

記事を読む

Telemann;Wassermusik

Telemann;Wassermusik Telemann Pickett Ne

記事を読む

ザ・バラード / アース・ウィンド&ファイアー

ザ・バラード アース・ウィンド&ファイアー by G-To

記事を読む

Wild Flower / 松居慶子

WILD FLOWER 松居慶子 by G-Tools

記事を読む

【謎の円盤】 アメリカ

東芝EMIより販売されていたCD集「新・名曲の世界」の N0.86 です。 定価がないので

記事を読む

オール・ザ・ベスト II / 喜多郎

オール・ザ・ベスト喜多郎 サウンド・デザイン 1986-07-25売り上げランキ

記事を読む

サンライズ・サンセット

サンライズ・サンセット ゼウス・フェイバー オムニバス クリスチャン・ラ

記事を読む

睡眠楽「ゾディアック」- 黄道12宮 / 豊田貴志

睡眠楽 ― リラックスから入眠へ 豊田貴志 キングレコード 1999-12-22

記事を読む

ショパン:ワルツ全曲 / アルトゥール・ルービンシュタイン

★★★☆☆ CD番号:BVCC-35107 ルービンシュタインが 1953年にモ

記事を読む

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑