*

Touch of Class / Angel Romero

公開日: : 最終更新日:2014/04/24 音楽 , , ,

Touch of Class: Popular Classics for Guitar Touch of Class: Popular Classics for Guitar
Angel Romero

Telarc 2004-09-28
売り上げランキング : 461578

Amazonで詳しく見る by G-Tools

 

 1988年、あのテラーク TELARC から発売。

 ちなみに遠隔画像診断組合テラーク TELARK とは何の関係もない(わけがない)。


 アンヘル・ロメロはギタリスト,セレドニオ・ロメロの末っ子で、いわゆるロメロ三兄弟の一人。

 兄のペペ・ロメロの方が有名かもしれません。

 1958年ロメロ家はアメリカ合衆国に移住したので、アメリカで最も有名なギター一家となりました。


 この CD はアンヘルのソロが多いですが、5-7曲目は息子のリトも第二ギターとして参加しています。

 テラークらしからぬダイナミックレンジの狭い録音で、ちょっと期待はずれ。

 

 演奏はきわめてオーソドックス。

 もっとスペイン人らしい節回しを期待したのですが。

 2,10,11曲あたりはいいなあと思います。

 8曲目の「さくら、さくら」あたりは三味線を弾いて欲しかった!

 

  1. Concerto No. 5 In F Minor, BWV 1056: Largo(大バッハ)
  2. Siciliana(レスピーギ)
  3. Minuets I And II In G Major(大バッハ)
  4. Greensleeves (Traditional) -Variations On Greensleeves(フランシス・カッティング) – Greensleeves (Traditional)
  5. Andante(モーツァルト)
  6. Adagio(アルビノーニ)
  7. Largo(ヴィヴァルディ)
  8. Theme And Variations On A Japanese Folksong ‘Sakura’: Introduction; Theme; Variations 1-6; Coda(横尾幸弘)
  9. Clair De Lune(ドビュッシー)
  10. Gymnopedie No.1(サティ)
  11. Cavatina(マイヤーズ)


***

関連記事

グラス・ハーモニカ作品集(ブロシュ)

ナクソスから。CD番号:8.555295 電子楽器オンド・マルトノの奏者で有名なトマス

記事を読む

C. シュターミッツ:管弦楽のための四重奏曲集

 演奏は ニュージーランド室内管弦楽団 - New Zealand Chamber Orch

記事を読む

トランスフォーメーション / 村治佳織

トランスフォーメーション posted with amazlet at 18.

記事を読む

風のとおり道 / 高嶋ちさ子

風のとおり道 高嶋ちさ子 コロムビアミュージックエンタテインメント 2000

記事を読む

18世紀ドイツ「新世代」のフルート音楽 / 有田正広

18世紀ドイツ「新世代」のフルート音楽 C.P.E.バッハ 有田千代子

記事を読む

バッハのカタログ

バッハのカタログ ヨーロッパ室内管弦楽団 オムニバス(クラシック) ベアード(ジ

記事を読む

空の奇跡 / 誘梛(IZANAGI)

空の奇跡 誘梛 環境音楽 キングレコード 1997-10-22 売り上げラ

記事を読む

パンゲア

  Panagea posted with amazlet at

記事を読む

ライヴ イマージュ ベスト

ライヴ イマージュ~ベスト 宮本文昭 オムニバス ソニー・ミュージックジャパン

記事を読む

Amazing Blue (アメージング・ブルー) / ウォン・ウィンツァン&真砂秀朗

Amazing Blue (アメージング・ブルー) ウォン・ウィンツァン&am

記事を読む

コンタクトレンズ注文

今年の 5月23日に破損したハードコンタクトレンズですが、今まではワン

【FX】Monopolist という EA(2)

MQL5.com で売られている Monopolist という EA

味のマルタイ 棒ラーメン 醤油とんこつ味

先日買ったセット内に含まれていたマルタイの棒ラーメンの醤油とん

ついに日本のオールドメディアが習近平の失権を問題にし始めた

https://www.youtube.com/watch?v=8mv

マルタイ棒ラーメン 屋台とんこつ味

先日買ったセット内に含まれていたマルタイの棒ラーメンの屋台とん

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑