*

はじめての PukiWiki

公開日: : ホームページ ,

PukiWiki というシステムをご存じでしょうか。

Wikipedia などの辞書で使われている CMS(コンテンツ管理システム)の Wiki の一つで、みんなで辞書を作るもよし、自分でまとめサイトを作るもよし、の自由度の高いシステムです。

> PukiWiki 公式サイト

Web サーバーにインストールして使うのが普通ですが、私の使っているロリポップでは簡単インストールをサポートしているので、実行ファイルをダウンロードして FTP でサーバーにアップロードして、ファイルやディレクトリの属性を変えるなどのめんどくさいことは不要です。ボタン一発。

簡単に使えるようになって、ちょっといじってみます。

初めてと言いましたが、私は PukiWiki クローンの QuickHomePageMaker をすでに使っていますので、簡単に使えます。

ただ、凝った構造のサイトにしたければちょっと文法を覚える必要があります。

よく練られた文法なので、覚えるのはそんなに難しくなさそうですが。

###

関連記事

no image

Evernote 大規模ハッキング行為で個人情報が漏出するおそれ

* ということで、5000万人近いユーザに、パスワードの変更を要請しています。 他の媒体から E

記事を読む

no image

緊急メンテ 2013/7/1

* 昨夜はレンタルサーバー(Coreserver)が緊急メンテを行なっており接続できませんでしたが、

記事を読む

no image

価格.com スペック検索

* 我ながら恥ずかしいことに、価格.com に「スペック検索」があることを今日知った。 >

記事を読む

『遠隔画像診断起業道』メルマガ登録フォーム

acmailer4 という cgi にはメールマガジン自動登録フォーム用のコードも用意されていま

記事を読む

アメブロの商用利用規制

* 最近、アメブロの商用利用についての規制が強化されたようです。 もともとシ-サーやライ

記事を読む

no image

Facebook 広告やってみた(1)

* まず、新しいキャンペーンを作成。 広告は画像とタイトル、本文からなります。 クリックされた

記事を読む

会社のウェブサイト

* 会社のウェブサイトを作っても全然儲からないという人がいますが、たいていは大間違いをしている

記事を読む

あるクラウドサービス

* 遠隔画像診断とは関係ありませんが、これもクラウドサービスかな。   ###

記事を読む

ウェブログのアイデア!―プロのライター&編集者が教える、ネタの集め方・読ませ方・見せ方のテクニック / デジビン

ウェブログのアイデア!―プロのライター&編集者が教える、ネタの集め方・読

記事を読む

コアサーバーしばらくアクセス障害

当ブログのサーバーは Coreserver(コアサーバー)というレンタルサーバー(Xrea と同

記事を読む

整備済み品東芝製ハードディスク届きました

整備済み品東芝製ハードディスク届きましたが、プチプチ封筒に素(す)で

HFM 口座開設成功

HFM (旧 HotForex)という業者に口座を開くことに成功しまし

みんなで大破さん

「みんなで大家さん」というあやしいスキームが問題になっています。 不

整備済み品東芝製 500GB ハードディスク(2.5インチ 内蔵型)

東芝 の HDD MQ01ABF050 です。2.5インチの 50

【FX】AXI Select は一番実入りのいい副業かも

AXI Select とは AXI という海外FX業者がみずから行って

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑