*

PukiWiki ちょっと活用中

公開日: : 最終更新日:2014/06/11 ホームページ

まだ作ってちょっといじっただけ。

カウンターやカレンダーモジュールも1行書くだけと、簡単でいい。

> 試作中のページ

いわゆる集合知を活用するシステムですが、一人の知識をまとめたりするのにも使えますね。

Wiki の中ではデータベースを必要としないのが手軽でいいです。

Sirius などの有料アプリケーションもいいですが、こういう、フリーな思想で作られた、オンラインで使えるシステムはもっと好きです。

###

関連記事

ウェブログのアイデア!―プロのライター&編集者が教える、ネタの集め方・読ませ方・見せ方のテクニック / デジビン

ウェブログのアイデア!―プロのライター&編集者が教える、ネタの集め方・読

記事を読む

楽天マガジンに申し込んでみた

楽天マガジン というサービスがありますね。 月額 380円で 200以上の雑誌(バック

記事を読む

できるポケット 使って覚える HTML&CSS の基本がマスターできる本 / 佐藤和人

できるポケット 使って覚える HTML&CSS の基本がマスターできる本佐

記事を読む

ネットオフ(古書店)の難点

ネット上の古書店もいろいろありますが、私はブックオフオンラインをよく利用しています。 ライバル

記事を読む

no image

Facebook 広告やってみた(1)

* まず、新しいキャンペーンを作成。 広告は画像とタイトル、本文からなります。 クリックされた

記事を読む

no image

会社のウェブサイト(2)

* 「会社のウェブサイト」 という昨日の記事で、会社のウェブサイトには 儲けるため

記事を読む

3つめのレンタルサーバー

* 現在、Coreserver と サーバーカウボーイの2つのレンタルサーバーを借り

記事を読む

サーバーカウボーイ ログインできるようになったが

* レンタルサーバーのサーバーカウボーイ(by ファーストサーバー)ですが、本日また従来通りの

記事を読む

アマゾン値上げ?

* 先週末からアマゾンが値上げしたというタレコミがちらほら。 わたしも以前から、ここで紹介し

記事を読む

WordPressが無料レンタルブログに

* 普通はレンタルサーバーにインストールして利用する無料 CMS(コンテンツ管理システム) の

記事を読む

ORICO Y-20 SSD 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑