ping 送信ツール Zepping X

ZeppingX
*
ping 送信とは、ブログやホームページを更新した時に、その更新内容を送信先(更新状況を集める特殊なサーバー)に送ることです。
送り先はブログランキングサイトやブログ検索サイトが多いです。
ping を受け取ったサーバーはその記事を登録してくれます。
Google などの検索エンジンはそれらのサイトを定期的かつ重点的にクロールしているので、検索エンジンにもインデックスされやすくなると言われています。
とどのつまり、ping 送信をするとアクセスアップにつながりやすい、と言われています。
*
Zepping X は ping 送信専用ソフトです。それだけのソフトですが、強力です。
- ブログの登録数と ping 送信先が好きなだけ登録できる
- ping 送信が成功したか失敗したかわかる
- ping送信の対象となるブログは、登録ブログ全て、チェックマークを付けたブログ、登録ブログの中で更新したブログだけ、の3パターンから選べる
- ブログの ping更新機能より成功率が高い
特に2の機能はうれしいですね。ほとんどのブログサイトではこれがわからないので、死んでいる送信先に毎回送るというムダをしている可能性があります。
*
さて、使い始めてアクセスが増えたかというとそれほど増えた感じはまだありません。 まあ、長期的に見れば 「チリも積もればナニカになってくれそう」 な気がしますが。
*
残念ながら有料です。
販売サイト ⇒ 高機能Ping送信ツール「Zepping」
この人から買えば特典付きみたいです。⇒ aoi さん
###
関連記事
-
-
Video Blog Automator
http://weblab.store-web.net/paypal/video_blog_au
-
-
1万枚のBlu-rayを使った低コスト&省エネなデータセンターがある
元ネタ⇒ 1万枚のBlu-ray使用の低コスト&省エネなデータセンターをFacebookが発表
-
-
Yahoo!GoogleでランクアップするためのSEO完全計画 / 水野 貴明
Yahoo!GoogleでランクアップするためのSEO完全計画 水野 貴明
-
-
ブログを RSS Graffiti 経由で取り込む
* 以下のページを参考に、ブログを RSS Graffiti 経由で Facebook に取り
-
-
画像診断雑記の更新 8例目
* * * 画像診断雑記、8例目をアップしました。 まあ、よくあるネタです。 興味がある人は
-
-
ウェブログのアイデア!―プロのライター&編集者が教える、ネタの集め方・読ませ方・見せ方のテクニック / デジビン
ウェブログのアイデア!―プロのライター&編集者が教える、ネタの集め方・読
-
-
コアサーバーしばらくアクセス障害
当ブログのサーバーは Coreserver(コアサーバー)というレンタルサーバー(Xrea と同
-
-
遠隔画像診断医やすきーの部屋 更新
私の本家サイト遠隔画像診断医やすきーの部屋ですが、レイアウトを改変しました。 ソー
-
-
実践的オンラインマネー獲得法―あなたのサイトにジャンジャンお金が流れ込む!! / ロバート・G. アレン
実践的オンラインマネー獲得法―あなたのサイトにジャンジャンお金が流れ込む!! ロ