*

安価でわかりやすいレンタルサーバー ロリポップ

公開日: : 最終更新日:2017/06/20 ホームページ

現在、有料のレンタルサーバーは Coreserver、ServerCowboy、Lolipop を使っています。

Lolipop(ロリポップ)は3つのプランを選べますが、チカッパプランという松竹梅では松にあたる、月525円で 60GBのものを使っています。

ロリポップはわかりやすさが身上で、独自ドメインは 100個まで容量の範囲まで使えるのがうれしい。

現在は

の3つのドメインを運営中。

ロリポップは一番安い コロリポプラン(月 105円 5GB)でも 20個の独自ドメインを管理できますし、ブログツールの WordPress も簡単に設置が可能です。

20個の独立したホームページが持てて、ブログも使える。

たった 105円/月 で自分のメディアが持てるんです。

しかも、この値段で ショッピングカート、メーリングリスト、メルマガ、WEBメーラーまで付いているのはすごいですヨ。

興味のある方はこちら(↓)から。

ロリポップ!なら月々105円から WordPressなどの簡単インストールやカート機能、 アクセス解析、ウェブメーラーも標準装備!

###

関連記事

no image

遠隔画像診断ニュース 再開

* 同じく Sirius でのデータが飛んでしまって更新できなくなっていた 遠隔画像診断ニュース を

記事を読む

リンクエラー修正 Broken Link Checker

* 昨年の 11/23 にぶっ壊れたこのブログ(WordPress を使用)、修正しても大量の

記事を読む

no image

テラークブログのデザイン変更

LLPテラークの seesaa ブログですが、kaeten テンプレートの Mighty blue

記事を読む

WordPressが無料レンタルブログに

* 普通はレンタルサーバーにインストールして利用する無料 CMS(コンテンツ管理システム) の

記事を読む

画像診断雑記の更新

【上位版】次世代型サイト作成システム「SIRIUS」   * SIRIUS

記事を読む

壁紙屋本舗

安上がりなウェブ戦略 / 壁紙販売

壁紙屋本舗(楽天市場)[/caption] 今朝、TVで「新・ルソンの壷」を観ていた

記事を読む

no image

はじめての PukiWiki

* PukiWiki というシステムをご存じでしょうか。 Wikipedia などの辞書で使われ

記事を読む

no image

価格.com スペック検索

* 我ながら恥ずかしいことに、価格.com に「スペック検索」があることを今日知った。 >

記事を読む

HPに「いいね!」ボタンを貼ってみた

* Facebook に「いいね!」ボタンがあるのはご存じでしょう。 昨日読んだ本に Fac

記事を読む

Linux mint 15 cinnamon

Linux mint 15 cinnamon (Sugar Moon さんのページより)[

記事を読む

Comment

  1. […] 以前にも書きましたが、ロリポップというレンタルサーバーにホームページを作ったり、ブログを設置すれば、一生ものの自分メディアを手に入れられます。 […]

  2. […] 安価でわかりやすいレンタルサーバー ロリポップ […]

ORICO Y-20M SSD NVMe 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO Y-20 SSD SATA 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD SATA 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑