*

ビューティフル・クラシックス2 シネマ・クラシック

公開日: : 最終更新日:2014/04/24 音楽 , ,

ビューティフル・クラシックス2 シネマ・クラシック ビューティフル・クラシックス2 シネマ・クラシック
カム(オッコ) オムニバス(クラシック)

ワーナーミュージック・ジャパン 2001-03-22
売り上げランキング : 400017

Amazonで詳しく見る by G-Tools


 「ビューティフル・クラシックス」シリーズの 1枚。

 鉄人28号ベレゾフスキーのラフ3番はやはりロシア純正の趣があります。
 ちなみにボリス・ベレゾフスキー(ピアニスト)はボリス・アブラモヴィッチ・ベレゾフスキー(イングランドサッカーチーム、チェルシーのオーナー:通称 油モビッチ)とは血縁関係はありません。
 ちなみに鉄人27号はギレリスではありません。

 以下の曲リストはアマゾンからとりました。一部間違っていたので修正しておきました。

  1. ツァラトゥストラはかく語りき(R.シュトラウス) ストラスブール・フィルハーモニック管弦楽団(指揮: ロンバール)
  2. ワルキューレの騎行(ワーグナー) ドレスデン・シュターツカペレ(指揮: ラニクルズ)
  3. 交響曲第25番ト短調(モーツァルト) スコティッシュ室内管弦楽団(指揮: コンロン)
  4. 呪われし者ども*レクイエム(モーツァルト) リスボン・グルベンキアン財団交響楽団(指揮: コルボ)
  5. 交響曲第5番嬰ハ短調(マーラー) ニューヨーク・フィルハーモニック(指揮: メータ)
  6. メアリー女王の葬送音楽*葬送行進曲(パーセル) イクオール・ブラス・アンサンブル(指揮: ガーディナー)
  7. アダージョ(バーバー) モンテ・カルロ・フィルハーモニー管弦楽団(指揮: ローレンス・フォスター)
  8. ピアノ協奏曲第3番ニ短調(ラフマニノフ) ベレゾフスキー(指揮: インバル)
  9. 前奏曲*椿姫(ベルディ) ロンドン交響楽団(指揮: リッツィ)
  10. フィンランディア*交響詩(シベリウス) ヘルシンキ・フィルハーモニー管弦楽団(指揮: カム)
  11. ピアノ三重奏曲(ラヴェル) ルヴィエ, カントロフ, ミュレール
  12. ワルツ第10番ロ短調(ショパン) ピリス
  13. トロイメライ*子供の情景(シューマン) カツァリス


***

関連記事

Intime(アンティム) / 中村由利子

Intime 中村由利子 ソニーレコード 1991-01-21 売り上げランキ

記事を読む

ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第5番,第7番

ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第5番 Op. 9, 第7番 Op. 16 プラハ・

記事を読む

ひばり / 古澤巌

ひばり 古澤巌 by G-Tools    古澤さんの熱

記事を読む

聴いてよかったクラシック~オーケストラでほのぼの

聴いてよかったクラシック~オーケストラでほのぼの モーツァルト オムニバス(クラ

記事を読む

パッション・フライト / 藤井香織

★★★☆☆ 2001年発売。 フルートの藤井香織とオーボエのアルブレヒト・マイヤー、

記事を読む

C.P.E. バッハ:チェロ協奏曲集

C.P.E. バッハ:チェロ協奏曲集 Wq. 170 - Wq. 172 ヒュー

記事を読む

Still echo

Still echo~classical healing compilati

記事を読む

モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第4番&第5番 / 寺神戸亮

モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第4番&第5番 寺神戸亮 by

記事を読む

クロス・ウインド In A Sentimental Mood / 中川昌三

クロス・ウインド 中川昌三 ビクターエンタテインメント 1993-09-22

記事を読む

Virgin / 西村由紀江

Virgin 西村由紀江 by G-Tools  1

記事を読む

Greathtek GHT-S7415H USB3.0 KVMスイッチ HDMI 4入力1出力

Greathteek という会社の KVMスイッチ(USB3.

KURO-DACHI/CLONE/CRU3 玄人志向 クローン機能搭載 2ベイ外付けドッキングステーション

これは 2台の HDD または SSD を縦に差して、外付けド

日経平均バクアゲ 高市効果

高市早苗氏の自民党総裁就任を世界をどう見たか、というと本日の日経平均の

最後の万博へ

本日、ワタシ的には最後になるであろう 閉会まであと1週間あまりの万博に

【FX】Fintokei 入門プランを無料で試してみる

プロップファームの Fintokei のチャレンジプランの二次試験の経

→もっと見る

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑