サッリネン:弦楽オーケストラ作品全集
![]() |
サッリネン:弦楽オーケストラ作品全集 カム アイヴィ 1997-02-01 |
指揮はオッコ・カム。演奏はフィンランド室内管弦楽団。
なかなかの名演です。
作曲者はシベリウスに次ぐフィンランドの作曲家のサッリネン。サリエリと間違えないように。
私は現代音楽家はあまり聴きません。楽しくないからね。
最初の2曲は暗く、やはり前衛音楽的で、私は嫌い。
3曲目はトランペットが楽しく、なかなかいい曲です。しゃれています。
5曲目のドンファンとドンキホーテを足した「ドン・ファンキホーテ」もサッリネンらしくないところがなかなかおもしろい曲ですね。
- 「ペルトニエミ・ヒントリクの葬送行進曲のアスペクト」
- 室内楽第1番
- サンライズ・セレナーデ
- 室内楽第2番
- 室内楽第3番「ドン・ファンキホーテの夜の踊り」
***
関連記事
-
-
またまた KOKIA (2)
* 彼女を「日本のエンヤ」と呼んでいるのは外国人ですが、これを聴くとなるほどと思います。 *
-
-
THE COOL JAZZ COLLECTION 5 Sonny Rollins
ディアゴスティーニの MOOK「THE COOL JAZZ COLLECTION 」シリーズ
-
-
CD購買枚数最多記録更新(98枚)の日
昨日はヤフオクでクラシックCD を合計 93枚セリ落としました。 ↑1900円 ↑2
-
-
天と地(サントラ) / 喜多郎
天と地(サントラ) 喜多郎 ヘップ・ティ・ディ MCAビクター 1993
-
-
ロンドン・チェロ・サウンド
* ジャフリー・サイモン指揮で、ロンドンの複数のオケの 40人のチェリストたちを集めて古今
-
-
ビートルズ・ゴー・バロック
ビートルズ・ゴー・バロック posted with amazlet at 19
-
-
KOKIA 収集(2)
* アマゾンのマーケットプレイスまで含めて探索の手を広げまして、現在手持ちの KOKIA 製品は
-
-
ANDES 〜アンデスの風に吹かれて / 瀬木貴将
ANDES 〜アンデスの風に吹かれて SEGI プライエイド 2001-03
-
-
Serenity / Ariel Kalma
Serenity Ariel Kalma Nightingale 1991-
-
-
【謎の円盤】どこかで出逢った、あのメロディ 14:ロシア音楽コンサート
* 値段なし。おそらく頒布もの。 CD番号:DCI 82474 「どこかで出逢った、あ
- PREV
- 過去の日記のリライト
- NEXT
- イギリス弦楽作品集