音楽 on 学
公開日:
:
音楽
私の場合、脳活動はかなりマルチタスク向けのようで、なにか一つのことに集中しようと思ってもかえって雑念が湧いてきて止まらない・・・ということがよくあります。
ということで、仕事をする場合はたいてい雑念を抑える意味で音楽をかけています。
「仕事+雑念」 を 「仕事+音楽鑑賞」 にすり替える(等価交換する)わけですね。
この場合は音楽には歌詞のないものが望ましい とよく言われますが、私の場合は歌詞のある曲でもかえってノリノリで仕事がはかどってしまうことがあります。
*
ということで、学習をする場合も音楽をかけるといいことがあるかも、というススメです。
ただし、物の本によると、女性の場合はマルチタスクに向いているようですが、男性の脳はマルチタスクでない方が結構おられるようで、逆効果のことがあるようです。
そのときはメンゴね。
全然関係のないおまけ
昨夜は、SHARP 1ビットデジタルシステム SD-CX9-S を落札。
スピーカーなしで、1200円。
ただのミニコンポなんですが、アンプ部がシャープ独自の 1bit デジタルアンプなんです。
1bit デジタルアンプは DSD と同じような方式のデジタルアンプ(最近のデジタルアンプの多くは PWM方式)です。
当時フラッグシップのアンプを店頭で聴いて、なんて澄み切った高解像度の音かと感動したものです。
もうシャープも作っていないので、つい懐かしくなって落札。
珍しく CD,FM、MD 部も動くようですが、アンプだけしか使わないつもり。
###
関連記事
-
-
【謎の円盤】 シューベルト:即興曲集(ブレンデル)MARUZEN Mates フィリップス エクセレントコレクション 53
久々ながら、ナゾの音楽CD について。 MARUZEN Mates フィリップス エクセレント
-
-
ブルッフ:「スコットランド幻想曲」
ブルッフ:スコットランド幻想曲 パールマン(イツァーク) EMIミュージック
-
-
サティのジムノペディとグノシェンヌをジャック・ルーシェがジャズしちゃいました
Satie: Gymnopidies Gnossiennes Jacques
-
-
Very Best of Smooth Jazz
Very Best of Smooth Jazz Very Best of Sm
-
-
ユーマンズ・ダンス / 天野清継
ユーマンズ・ダンス 天野清継 by G-Tools 天
-
-
月に向かって / ウィリアム・アッカーマン
月に向って ウィリアム・アッカーマン 株式会社ポニーキャニオン 1989-0
-
-
バッハ:フーガの技法
バッハ:フーガの技法 バッハ マトー(ティニ) コープマン(トン)
-
-
アフリカ動物パズル / 大貫妙子
アフリカ動物パズル 大貫妙子 ミディ 1991-08-21 売り上げランキ
-
-
Piccini リュートの音楽
Lute Music Piccini Contini Torelli Bri