歴史とはなにか (文春新書) /岡田 英弘 (1)
公開日:
:
読書
![]() |
歴史とはなにか (文春新書) 岡田 英弘 文藝春秋 2001-02 売り上げランキング : 37445 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★★★(私の常識が覆った)
岡田大先生の啓蒙本。
目からウロコがたくさん落ちてしまい、ついでに水晶体も落ちたのか、一瞬目が見えなくなってしまいました。^^
世界には歴史のある文明とない文明とがある
第一部で「世界には歴史のある文明とない文明とがある」と書いてあり、まずショックを受けました。
インド文明には歴史がないそうな。仏教、ジャイナ教、ヒンドゥー教では時間が循環する(輪廻)ので、時間軸に沿って因果関係を記述していく歴史そのものの概念がなかったということです。
イスラム教には時間の概念があるが、未来は神の領域(神が決められるので人間の意志ではどうにもならない)と考えられており、因果関係そのものには否定的。しかし、西洋文明と対立あるいは契約するために自らの歴史を構築する必要があり、現在ではマホメットからの歴史が地理学の補助として作られているそうな。
アメリカ人は歴史がなくても気にしない。もともとないので。現在にしか興味がない。未来のことも気にしないようで、親子関係は非常に希薄。
そういう意味で歴史のある文明というのは地中海文明(ギリシャ・ローマ・その後の欧州)と中国文明しかなかったということ。
日本の歴史は中国と対立するために天武天皇以来に作られたもの、と。
歴史ってなにか
歴史ってどこにでもあるもんだと思っていました。
ないことがあるってのは考えたこともなかったです。
それとも私が考えていた歴史っていうものがじつは本当の「歴史」ではなかったのか?
書ききれないので、残りは「続く」ということに。
###
関連記事
-
-
宝くじで1億円当たった人の末路 / 鈴木信行
宝くじで1億円当たった人の末路 鈴木 信行 日経BP社 2017-03-25
-
-
トレーダーsarahが教える FX 7つの成功☆レッスン
★★★☆☆ 独身女性のトレーダー sarah さんの本。 そんなに高度なことは書
-
-
風の又三郎―雪渡り・十力の金剛石 (ますむら・ひろし賢治シリーズ)
風の又三郎―雪渡り・十力の金剛石 (ますむら・ひろし賢治シリーズ) ますむら
-
-
謎の古代女性たち / 黒岩 重吾
謎の古代女性たち黒岩 重吾 中央公論社 1991-03売り上げランキング : 1
-
-
A-A’/ 萩尾望都
★★★★☆ これも萩尾望都大センセイの SF短編集。とくに「一角獣種」をテーマにした作品を
-
-
アンチエイジング・バトル最終決着 / 坪田一男
アンチエイジング・バトル 最終決着 (朝日新書) posted with am
-
-
聴かなくても語れるクラシック (日経プレミアシリーズ) / 中川右介
聴かなくても語れるクラシック (日経プレミアシリーズ) 中川 右介 日本経済新聞
-
-
名波はるか&Kumaさんが教える!![日経225&mini]で始めるシステムトレード入門
名波はるか&Kumaさんが教える!!で始めるシステムトレード入門 名波
-
-
ガチ速FX / 及川圭哉 (2)
ガチ速FX 27分で256万を稼いだ“鬼デイトレ” posted with a
-
-
東京帝大教授が教えるお金・仕事に満足し、人の信頼を得る法 / 本多静六(3)
本多静六氏は 376冊の本を書きました。 どうしてそんなに書けたのかというと、1日必ず1ページ
- PREV
- 【ふるさと納税】紅はっさく 9kg
- NEXT
- Celtic Odyssey