歴史とはなにか (文春新書) /岡田 英弘 (1)
公開日:
:
読書
![]() |
歴史とはなにか (文春新書) 岡田 英弘 文藝春秋 2001-02 売り上げランキング : 37445 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★★★(私の常識が覆った)
岡田大先生の啓蒙本。
目からウロコがたくさん落ちてしまい、ついでに水晶体も落ちたのか、一瞬目が見えなくなってしまいました。^^
世界には歴史のある文明とない文明とがある
第一部で「世界には歴史のある文明とない文明とがある」と書いてあり、まずショックを受けました。
インド文明には歴史がないそうな。仏教、ジャイナ教、ヒンドゥー教では時間が循環する(輪廻)ので、時間軸に沿って因果関係を記述していく歴史そのものの概念がなかったということです。
イスラム教には時間の概念があるが、未来は神の領域(神が決められるので人間の意志ではどうにもならない)と考えられており、因果関係そのものには否定的。しかし、西洋文明と対立あるいは契約するために自らの歴史を構築する必要があり、現在ではマホメットからの歴史が地理学の補助として作られているそうな。
アメリカ人は歴史がなくても気にしない。もともとないので。現在にしか興味がない。未来のことも気にしないようで、親子関係は非常に希薄。
そういう意味で歴史のある文明というのは地中海文明(ギリシャ・ローマ・その後の欧州)と中国文明しかなかったということ。
日本の歴史は中国と対立するために天武天皇以来に作られたもの、と。
歴史ってなにか
歴史ってどこにでもあるもんだと思っていました。
ないことがあるってのは考えたこともなかったです。
それとも私が考えていた歴史っていうものがじつは本当の「歴史」ではなかったのか?
書ききれないので、残りは「続く」ということに。
###
関連記事
-
-
ほったらかしで副収入を月10万円増やすしくみ / 時枝 宗臣
ほったらかしで副収入を月10万円増やすしくみ 時枝 宗臣 インデックス・コミュニ
-
-
全力で、1ミリ進もう。勇気がわいてくる70のコトバ / 中谷 彰宏
【文庫】 全力で、1ミリ進もう。勇気がわいてくる70のコトバ (文芸社文庫)
-
-
できるポケット+ クラウドコンピューティング 3時間でわかる次世代ITの実像 / 小林 祐一郎
できるポケット+ クラウドコンピューティング 3時間でわかる次世代ITの実像 小
-
-
逆転の古代史! / 関 裕二
逆転の古代史! (廣済堂文庫) 関 裕二 廣済堂出版 2009-10
-
-
すっきりわかった!Linux 使い方から管理まで (NETWORK MAGAZINE BOOKS) / ネットワークマガジン編集部
すっきりわかった!Linux 使い方から管理まで (NETWORK MAGAZI
-
-
日本4.0 国家戦略の新しいリアル / エドワード・ルトワック (2)
日本4.0 国家戦略の新しいリアル (文春新書) posted with am
-
-
株 勝率80%の逆張りシステムトレード術 / 斉藤 正章
株 勝率80%の逆張りシステムトレード術 斉藤 正章 日本実業出版社 200
-
-
クビ男―IT業界でリストラされた男を成功に導いた11の法則 / マーク・フィッシャー
クビ男―IT業界でリストラされた男を成功に導いた11の法則 マーク・フィッシャー
-
-
日本人の恩を忘れた中国人・韓国人の「心の闇」: 呉善花(韓国)が黄文雄(台湾)、石平(中国)に直撃
★★★☆☆ 「日本人は中韓との「絶交の覚悟」を持ちなさい: 石平(中国)が黄文雄(台湾)、
- PREV
- 【ふるさと納税】紅はっさく 9kg
- NEXT
- Celtic Odyssey