中国壊滅 / 渡邉哲也
公開日:
:
読書
![]() |
中国壊滅 渡邉 哲也 徳間書店 2015-07-31 売り上げランキング : 40883 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★☆☆(いつもながら明解)
1年前の本ですが、中国がどのような実情であり、これからどういう末路をたどるのかが明解に書かれており、参考になります。
すでに予測のいくつかは現実に。
安倍さんの動向ばかりが目につきますが、麻生さんの目立たない仕事にも光をあてて書かれています。
インフラの国際規格化、ADB の強化、知的財産権の強化、アジア経済圏の再構築(中韓抜き)、在日資産の没収、ヒスパニックを中心にすえたロビーの構築など、いずれも中国の弱体化に繋がるもので、さすがにいいところをついています。
もし韓国が中共についたら、済州島を独立させて米軍基地を作るなどの案も書かれています。
*
昨年くらいまではレコードチャイナやサーチナで紹介される中共のメディアは、尖閣や沖縄を侵略する気マンマンだったのが、最近は日本にすり寄る気配がかなり感じられます。
滅びの道が彼らにも実感を伴って見えてきたってことでしょうか。
###
関連記事
-
-
「中国の終わり」にいよいよ備え始めた世界 / 宮崎正弘
「中国の終わり」にいよいよ備え始めた世界 posted with amazle
-
-
韓国人による沈韓論 / シンシアリー(2)
韓国人による沈韓論 (扶桑社新書) シンシアリー 扶桑社 2014-08-31
-
-
【図解】萌える自衛隊 国民のための防衛白書 / 井上 和彦
【図解】萌える自衛隊 国民のための防衛白書 井上 和彦 扶桑社 2011-08-
-
-
仕事の道具箱 / 中島 孝志
仕事の道具箱 (青春文庫) 中島 孝志 青春出版社 2006-06 売り上げラ
-
-
本屋通いのビタミン剤 / 井狩春男
本屋通いのビタミン剤 (ちくま文庫) 井狩 春男 筑摩書房 1993-
-
-
三浦半島記 街道をゆく 42 / 司馬遼太郎 (2)
街道をゆく (42) (朝日文庫) 司馬 遼太郎 朝日新聞社 1997-12-0
-
-
新聞・テレビはなぜ平気で「ウソ」をつくのか (PHP新書) / 上杉 隆
新聞・テレビはなぜ平気で「ウソ」をつくのか (PHP新書) 上杉 隆 PHP研究
-
-
一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った「FX」入門 改訂版
★★★☆☆ ZAi 編集部と羊飼いさんが作った入門本。 内容は網羅的でなかなかい
-
-
FXの最終兵器「SIG」で勝つ! / 阿部よしき
FXの最終兵器「SIG」で勝つ! posted with amazlet at
-
-
経済は感情で動く : はじめての行動経済学 / マッテオ・モッテルリーニ
★★★☆☆ 行動経済学の解説本で、我々がいかに非合理的な経済観念を持っているかを知らしめさ
- PREV
- 脳ストレス解消
- NEXT
- 世界遺産・秘められた英雄伝説 / 平川 陽一