*

ラインの虜囚 (ミステリーランド) / 田中 芳樹

公開日: : 読書

ラインの虜囚 (ミステリーランド) ラインの虜囚 (ミステリーランド)

田中 芳樹

講談社 2005-07-07

売り上げランキング : 483428

Amazonで詳しく見る

by G-Tools

★★★☆☆

田中芳樹のジュヴナイル。

ミステリーランド

「ミステリーランド」というのは講談社の書籍シリーズ。2003年から配本しているようです。

かつて子どもだったあなたと少年少女のため」というのがコンセプト。

ルビがうってあり、いかにも子供のためのシリーズですね。

毎回作者が変わり、児童文学者ではなく、一般の小説家が多いです。

立派な装丁で、変形箱入りなので、甥 姪や孫への贈り物にもぴったりという路線をもねらっているのでしょう。

あらすじ

舞台は 1830年のパリ。フランス人とカナダネイティブとの混血少女コリンヌが主人公。

初めて会った祖父の伯爵から、ラインの川縁にある塔に幽閉されている人物が死んだはずのナポレオンなのか違うのかを確かめてくれば遺産を相続してやる と言われ、旅が始まります。

夜のパリで出会った酔いどれ剣士モントラシェ(偽名)、カリブの海賊王ラフィット、若き自称天才作家アレクサンドル・デュマを”3銃士”に配した冒険劇。

塔に幽閉されている仮面の人物の正体は?

コリンヌは祖父に認められ、爵位を継げるのか?

田中さんの作品の中では「アップフェルラント物語」とか「耕平&来夢シリーズ」、「カルパチア綺想曲」、「晴れた空から突然に…」、「バルト海の復讐」、「月蝕島の魔物」あたりと同系列に入る、いわゆるジュヴナイル・ミステリー小説です。

すぐに読めてしまい、ちょっと物足りないのですが、いつもながらラストがすばらしい。

ワタシのようなおっさんにも楽しめました。

一昨年、新書化されていますね。

ラインの虜囚 (講談社ノベルス) ラインの虜囚 (講談社ノベルス)

田中 芳樹 鶴田 謙二

講談社 2012-10-04

売り上げランキング : 368898

Amazonで詳しく見る

by G-Tools

お読みになる方はこちらをどうぞ。

関連記事

月蝕島の魔物 / 田中 芳樹

###

関連記事

なぜあの人は気がきくのか―顧客満足のヒント / 中谷 彰宏

なぜあの人は気がきくのか―顧客満足のヒント 中谷 彰宏 ダイヤモンド社 1998

記事を読む

「週4時間」だけ働く。(2) / ティモシー・フェリス

「週4時間」だけ働く。 ティモシー・フェリス 田中じゅん   青志

記事を読む

両刃のメス ある外科医のカルテ (朝日文庫) / 大鐘稔彦

両刃のメス ある外科医のカルテ (朝日文庫) 大鐘 稔彦 朝日新聞出版 2010

記事を読む

残念な努力 / 美崎 栄一郎

残念な努力 美崎 栄一郎 青志社 2011-01-20 売り上げランキング :

記事を読む

医療崩壊の真実 / 勝又 健一

医療崩壊の真実 (アスキー新書)勝又 健一 アスキー・メディアワークス 2009

記事を読む

起業家列伝 / 邦光 史郎

起業家列伝 (徳間文庫) 邦光 史郎 徳間書店 1995-04 売り上

記事を読む

血脈の世界史 / 児嶋由枝

★★★☆☆ 世界史と言っても西洋史の本です。 王家の血脈にしぼってまとめた本。

記事を読む

すべての中に君を見ている / MASAYA

すべての中に君を見ている~Piano&Strings quartet i

記事を読む

世界「民族」全史――衝突と融合の人類5000年史 / 宇山 卓栄

★★★★☆(すばらしい) 著者の前著「民族と文明で読み解く大アジア史 / 宇山卓栄」はアジ

記事を読む

「無駄な抵抗はよせ」はよせ / 日垣 隆

「無駄な抵抗はよせ」はよせ (WAC BUNKO) 日垣 隆 ワック 2009

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2025-9-15 またまた万博へ

今から万博に行ってきます。 詳細は帰ってから。 ###

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑