論理が伝わる 世界標準の「書く技術」 (ブルーバックス) / 倉島保美
公開日:
:
読書
![]() |
論理が伝わる 世界標準の「書く技術」 (ブルーバックス) 倉島 保美 講談社 2012-11-21 売り上げランキング : 18413 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★★☆(論理的な文章を書くためには必読の書)
この本はパラグラフ・ライティングという技巧を紹介した本。
パラグラフ・ライティング
パラグラフは1つのトピックを表現する複数の文で構成される単位を言います。
段落と似ていますが、段落はトピックが一つとは限りません。
パラグラフを構成するいくつかの文章のうち、先頭の文がそのパラグラフの結論(すなわちトピック)になります。
(1つのパラグラフ)=(1つのトピック)+(トピックの補足文)✕(n-1)
ということで、このパラグラフを組み立てて文章を構成していくのがパラグラフ・ライティングです。
パラグラフ・ライティング実践の書
この本自体がパラグラフ・ライティングの手法を取り入れて書かれています。
そのため、パラグラフの先頭のトピック部分(丁寧なことに太字になっています)だけを拾い読みしても大意がつかめるのです。
パラグラフ・ライティングの効用
長い文章を書くときに威力を発揮します。パラグラフを複数集めて階層を構成していけばいいのです。
普通の文章の場合でも、説得力のあるわかりやすい文章を書くようになります。
書く技術の基礎
以前に「入門 考える技術・書く技術 / 山崎康司 」という記事の中でバーバラ・ミントのピラミッド書法を紹介しましたが、あれはこのパラグラフ・ライティングが使える人でないとうまく使いこなせません。
ということで、本書は論理的な文章を書くためには必読の書です。
関連記事
###
関連記事
-
-
日経テクノロジー展望2018 世界を動かす100の技術
★★★☆☆ 毎年出ているこのシリーズの 2018年度版。 じつは毎年買おうと思ってい
-
-
続・世界の日本人ジョーク集 / 早坂 隆
続・世界の日本人ジョーク集 (中公新書ラクレ) 早坂 隆 中央公論新社 20
-
-
とんち探偵一休さん 謎解き道中 / 鯨 統一郎
とんち探偵一休さん 謎解き道中 (ノン・ノベル) 鯨 統一郎 祥伝社
-
-
嘘だらけの日米近現代史 (扶桑社新書) / 倉山 満
嘘だらけの日米近現代史 (扶桑社新書) 倉山 満 扶桑社 2012-09-01
-
-
完全ガイド 100%得するふるさと納税生活 / 金森 重樹
完全ガイド 100%得するふるさと納税生活 (SPA!BOOKS) 金森 重樹
-
-
「気づいた人」だけがおいしい思いをしてる! Facebook、LINE、Twitterの”本当の”活用法
「気づいた人」だけがおいしい思いをしてる! Facebook、LINE、Twitte
-
-
ユダヤ人大富豪の教え / 本田健
ユダヤ人大富豪の教え 本田 健 大和書房 2003-06-19 売り上げラ
-
-
御隠居忍法 – 唐船番 / 高橋 義夫
御隠居忍法 - 唐船番 (中公文庫) 高橋 義夫 中央公論新社 200
-
-
SEO 検索上位サイトの法則 / 八百谷 真
SEO 検索上位サイトの法則 八百谷 真 ソーテック社 2009-04-04
-
-
常識としての軍事学 (中公新書ラクレ) / 潮匡人
常識としての軍事学 (中公新書ラクレ) posted with amazlet