イタリア / 高木綾子
公開日:
:
音楽
![]() |
イタリア 高木綾子 日本コロムビア 2002-07-20 売り上げランキング : 41492 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★☆☆
フルーティスト高木綾子の 7枚目のアルバム。 デビュー後 2年間でもう 7枚も出していたんですね。
イタリアっていうと、メンデルスゾーンの交響曲第4番を思い浮かべますが、これは「イタリアのお土産」という意味なんでしょう。
今回は新イタリア合奏団がバック。
息つぎが柔らかで聴きやすく(この点フランス人のフルーティストは嫌い)、表現も細やかで音色も美しい。デビュー時より力みが消えていますね。
選曲はモリコーネが 2曲入っているのが珍しいくらいで、オーソドックスなイタリアの名曲ばかり。
デビュー時から知っているのですが、彼女ももう41歳なんですね。
お子さんもお持ちでなかなかの活躍をされているようです(ピアニストは行き遅れることが多いですが、フルーティストはそうではないようですね)。
曲目リスト
1. フルート協奏曲 作品10 第3番 ニ長調 RV428「ごしきひわ」I-Allegro
2. フルート協奏曲 作品10 第3番 ニ長調 RV428「ごしきひわ」II-Cantabile
3. フルート協奏曲 作品10 第3番 ニ長調 RV428「ごしきひわ」III-Allegro
4. アダージョ~「協奏曲 ニ短調」より
5. フルート協奏曲 作品10 第2番 ト短調 RV439「夜」I-Largo
6. フルート協奏曲 作品10 第2番 ト短調 RV439「夜」II-Fantasimi:Presto
7. フルート協奏曲 作品10 第2番 ト短調 RV439「夜」III-Largo
8. フルート協奏曲 作品10 第2番 ト短調 RV439「夜」IV-Presto
9. フルート協奏曲 作品10 第2番 ト短調 RV439「夜」V-Largo《Il Sonno》
10. フルート協奏曲 作品10 第2番 ト短調 RV439「夜」VI-Allegro
11. アンダンテ~「フルート四重奏曲 第6番」より
12. 「ウィリアム・テル」の主題による幻想曲
13. 序奏とアレグロ
14. 「椿姫」の主題による幻想曲
15. ララバイ~映画「荒野の用心棒」より
16. ガブリエルズ・オーボエ~映画「ミッション」より
17. アダージョ~「協奏曲ニ短調 作品9の2」より
###
関連記事
-
-
またまた KOKIA
* KOKIA の歌をすぐ聴けるように自分用にここにメモを取っておきます。 * KOKIA
-
-
クラシックBOOK―この一冊で読んで聴いて10倍楽しめる! (王様文庫) / 飯尾洋一
クラシックBOOK―この一冊で読んで聴いて10倍楽しめる! (王様文庫) 飯尾
-
-
Linus & Lucy: The Music Of Vince Guaraldi / George Winston
Linus & Lucy: The Music Of Vince Guar
-
-
ポール モーリア ベスト コレクション
★★★☆☆ 2000年発売。CD番号は FGS-201。 韓国でプレスしたものの
-
-
[謎の円盤] BEST CLASSIC 世界名曲全集 Vol.3
CD番号:CA-4038。 アマゾンにデータがありません。 定価がないので頒布ものでしょ
-
-
シベリウス ヴァイオリン協奏曲ニ短調
シベリウス/ヴァイオリン協奏曲ニ短調 ムター(アンネ=ゾフィー)
-
-
アランフェス協奏曲 / クスコ
アランフェス協奏曲 クスコ ソニーレコード 1991-03-21 売り上げ
-
-
「南極物語」オリジナル・サウンドトラック / ヴァンゲリス
「南極物語」オリジナル・サウンドトラック ヴァンゲリス サントラ ポリドール
-
-
ちかい ウェデイング・コレクション / ウィンダム・ヒル
ちかい‾ウェデイング・コレクション シャドウファクス オムニバス BMGビクター
-
-
レイモン・ルフェーヴル・ベスト・コレクション
ベスト・コレクション レイモン・ルフェーブル レイモン・ルフェーブル・グランド・