アランフェス協奏曲 / クスコ
![]() |
アランフェス協奏曲
クスコ ソニーレコード 1991-03-21 売り上げランキング : 333998 by G-Tools |
*
クスコはご存じのとおりペルーの古都ですが、シンセサイザー音楽ユニットの クスコ はドイツ人2人からなります。
1991年頃からクスコのCD はぼちぼち聴いていました。
初期のシンセサイザー音楽は結構クラシックの名曲を扱ったものが多いです。
このCDもその路線。
冨田勲も同様の路線で有名ですが、私は冨田さんのほうがアレンジが壮大で好きです。
ただ、クスコのアレンジの方が万人(特に若い人)受けしそうなイメージはありますね。
*
曲目リスト
- アランフェス協奏曲
- G線上のアリア
- アヴェ・マリア
- ペール・ギュント組曲
- メヌエット
- アルハンブラ宮殿の思い出
- 新世界交響曲
- 白鳥の湖/くるみ割り人形
- ラールゴ
- ムーンライト・ソナタ
- ソナタ イ長調(トルコ行進曲付き)
*
【関連記事】
DESERT ISLAND
###
関連記事
-
-
リラクゼーション・クラシック 夕暮れの響き
CD番号 GCC-043。 まあ、よくあるオムニバスですが、マラン・マレの 「スペインの
-
-
ひとつぶの海 REALITY IN LOVE / 日向敏文
ひとつぶの海 日向敏文 アルファレコード 1994-07-27 売り上げラン
-
-
オルカシンフォニー / 宮下富実夫
オルカシンフォニー 宮下富実夫 ビワレコード 1994-01-01 売り上げラ
-
-
トゥリーナ:セビーリャ交響曲/幻想舞曲集/リズム(舞踏幻想曲)/他
トゥリーナ:セビーリャ交響曲/幻想舞曲集/リズム(舞踏幻想曲)/他 トゥリーナ
-
-
フレッチャー・マンソンの等ラウドネス曲線
フレッチャー・マンソンの等ラウドネス曲線というのがあります。 上のがそれです。 人間
-
-
David Occhipinti
David Occhipinti David Occhipinti Unit
-
-
母と子の名曲ギャラリーVol.4
母と子の名曲ギャラリーVol.4 読売日本交響楽団 ホーム・ミュージック コロ
-
-
風色の夢 / 西村由紀江
風色の夢 風色の夢 西村由紀江 by G-Tools
-
-
恋人達のクラシック‾「ロング・バケーション」より
恋人達のクラシック‾「ロング・バケーション」より 久保田利伸 オムニバス(クラシッ
-
-
エリック・サティ・ピアノ・ベスト・コレクション
ビクターから 1992年発売。3800円。 2枚組み。Disk1 が 21
- PREV
- 読むクスリ〈17〉 / 上前 淳一郎
- NEXT
- Outlook の添付ファイルは極窓に調べてもらおう