街道をゆく〈4〉洛北諸道ほか / 司馬 遼太郎 (2)
公開日:
:
読書
![]() |
街道をゆく〈4〉洛北諸道ほか (1978年) 司馬 遼太郎 朝日新聞社 1978-11 売り上げランキング : 1059989 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★☆☆
前回の記事「街道をゆく〈4〉洛北諸道ほか / 司馬 遼太郎」の続きです。
洛北街道で上皇という制度について触れています。
天皇は数多の規制によって縛られており、御所の外に出ることもままならなかったわけで、中世以降では歴代の天皇はみな上皇になりたがったと記されています。
上皇になればなんでも好きなことができたわけですしね。
どこか他の本でも同様のことが書かれていましたが、司馬さんはさらに、日本では鳥羽上皇が悪の代表のように言われているが、せいぜい保元の乱を起こした程度で、世界の「悪王」の基準からいくと非常に可憐なものだと言われています。
保元の乱で死んだのは主に武士で、ほかには少数の貴族くらい。
数百人規模であり、確かに数万人、数十万人、数百万人殺した他国の例からすると可愛いものです。
非戦闘員は殺さないのが日本の戦では通例ですし、飢饉などのときは戦争はほとんど起きませんしね(よその国では飢饉などで流民が発生し王朝に対して反乱を起こし、何万人も死ぬ戦が何度も起こる)。
###
関連記事
-
-
ビジネス寓話50選 物語で読み解く、企業と仕事のこれから (アスキー新書) / 博報堂ブランドデザイン
ビジネス寓話50選 物語で読み解く、企業と仕事のこれから (アスキー新書) 博報堂
-
-
最強のファイナンス理論 (講談社現代新書) / 真壁 昭夫
最強のファイナンス理論 (講談社現代新書)真壁 昭夫 講談社 2003-02-1
-
-
叩かれるから今まで黙っておいた「世の中の真実」 / ひろゆき
★★★☆☆ ひろゆきの本はいろいろ出ていますが、この本は「世の中の真実」について書いたとい
-
-
戦況図解 信長戦記 / 小和田哲男
★★★☆☆ 織田信長の生涯の戦いのうち数十の有名な戦いを図で解説してく
-
-
Grant’s Atlas of Anatomy, International Edition〈日本向けインターナショナル版〉
Grant's Atlas of Anatomy, International
-
-
富裕層がおこなっている資産防衛と事業承継 / 高島一夫, 高島宏修, 立石守, 今吉貴子
★★★☆☆ スイスのプライベートバンクの内容紹介と事業承継という直接関係のない2つについて
-
-
里山資本主義 のうなんかしょう
里山資本主義 日本経済は「安心の原理」で動く (角川oneテーマ21) 藻谷 浩
-
-
タックスヘイヴン TAX HAVEN / 橘 玲
タックスヘイヴン TAX HAVEN 橘 玲 幻冬舎 2014-04-10
-
-
戦略戦術兵器事典 1(中国古代編)
戦略戦術兵器事典 1(中国古代編) (歴史群像グラフィック戦史シリーズ) 学習
- PREV
- イタリア / 高木綾子
- NEXT
- 【ふるさと納税】もも 黄貴妃 5kg / 山形県村山市