戦況図解 信長戦記 / 小和田哲男
公開日:
:
読書
織田信長の生涯の戦いのうち数十の有名な戦いを図で解説してくれるという非常にありがたい本です。
文章だけだと土地の距離感や戦場の陣取りなどがわかりにくいですが、戦場を示す地図があればこんなにわかりやすいのか、と感心しました。
もっとも、これらの戦いが詳細にわかるのは太田牛一の書いた『信長公記』のおかげと言えます。
この書がなければ信長はただの「秀吉の前座」であったかもしれないのですから。
*
いくつかの戦いでは信長は寡兵を率いて自ら先頭に立って戦っており、相当幸運なお人であったと言えます。
それだけに明智光秀の謀反を翻したタイミングが絶妙であったということでしょうね。
*
もし光秀が討ち漏らしていたなら、信長はその後どこまで行ったのでしょうか。
やはり「唐入り」(秀吉は信長からアイディアを聞いたとされる)していたのではないかなと想像します。
###
関連記事
-
-
お金持ちのお金はなぜなくならないの? / 宮本 弘之
お金持ちのお金はなぜなくならないの? (メディアファクトリー新書) 宮本 弘之
-
-
日本史真髄 (小学館新書) / 井沢 元彦
日本史真髄 (小学館新書) 井沢 元彦 小学館 2018-08-03 売り上げ
-
-
リチャード・マイケル・ナッシュの資産運用の学校
★★★☆☆ リチャード・マイケル・ナッシュという人はアメリカ生まれながら、3-13歳の間は日本
-
-
人生の億万長者になろう / 中谷彰宏
★★★☆☆ ナカタニ本。 今回は道楽について。 道楽名人が「人生の」億万長者とい
-
-
起業は1冊のノートから始めなさい―――「事業プラン」から「資金計画」までを可視化する起業ログのススメ / 上野 光夫
起業は1冊のノートから始めなさい―――「事業プラン」から「資金計画」までを可視化
-
-
画像診断2017年7月号 側頭骨領域の画像診断
画像診断2017年7月号 Vol.37 No.8 画像診断実行編集委員会 学研プ
-
-
「お金を稼ぐ!」勉強法 / 藤井孝一
「お金を稼ぐ!」勉強法 藤井孝一 三笠書房 2008-07-1
-
-
切手をなめると、2キロカロリー / 唐沢俊一
切手をなめると、2キロカロリー―一生に一度は役立つかもしれない話題のタネ (サン
-
-
11人いる! (小学館文庫 はA1) / 萩尾望都
★★★★☆ 萩尾望都大センセイの名作『11人いる! 』ですが、この文庫は『続・11人いる!
-
-
貧しい人々は大きなテレビを持っている
「世界一シビアな「社長力」養成講座」という本からの話。 この本はダイレクト出版で会員制で頒布
- PREV
- パイロット 万年筆 カヴァリエ シャンパンゴールド(細字)
- NEXT
- A-A’/ 萩尾望都







