【謎の円盤】メンデルスゾーン&チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ジャン=ジャック・カントロフ
公開日:
:
音楽
★★★☆☆
わたしは グリュミオー とか カントロフ などフランス~ベルギー系のバイオリニストの弾く端正な美音が好きです。
特にカントロフにはトロけますね。
このCD は「GREAT MASTER」というシリーズの第8巻。CD番号は GES9013。1985年に DENON から発売。定価なしなので、通信販売セットものの1枚でしょうか。
メンコンはオランダ室内管弦楽団(ロス=マルバ指揮)、チャイコフキーが東京都交響楽団(渡辺暁雄指揮)。
下のディスクでは同じカップリングながら、チャイコフキーがロンドンフィルハーモニー管弦楽団(ブライデン・トムソン指揮)のものに代わっています。
###
関連記事
-
-
sprinter/ARIA Kalafina
sprinter/ARIA Kalafina SME Records 2
-
-
ウインター・モーメンツ / 中川昌三
ウインター・モーメンツ 中川昌三 ビクターエンタテインメント 1989-02
-
-
鳥の歌 / 陳敏(チェン・ミン)
胡弓/鳥の歌 陳敏 日本クラウン 1998-06-23 売り上げランキング :
-
-
Reminiscence / 濱瀬元彦
★★★☆☆ 日本のジャズベーシストである濱瀬元彦の3枚めのアルバム。 オリジナル
-
-
モーツァルト レクイエム / ガーディナー指揮
シエスタ というクラシック CD 全集の13番。 ドイツ語を解さない我々ではただ美しくも悲
-
-
精霊の踊り/フルート名曲集
フルート名曲集 ラリュー(マクサンス) コロムビアミュージックエンタテインメン
-
-
月の虹 The Quarry
月の虹 The Quarry 月の虹 加古隆 サントラ
-
-
アメイジング・グレース~ベスト・オブ・ナナ・ムスクーリ / ナナ・ムスクーリ
アメイジング・グレース~ベスト・オブ・ナナ・ムスクーリ ナナ・ムスクーリ ユニバ
-
-
駅売り廉価盤:テレマン
クラシカル・マスターズ03 テレマン カメラータ・ロマーナ ミカサ通商株式会
-
-
Silk Road Journeys: When Strangers Meet
Silk Road Journeys: When Strangers Meet
- PREV
- 日本語と漢字
- NEXT
- 惑星(プラネッツ) ULTIMATE EDITION / 冨田勲