LPレコード信者(2)
公開日:
:
最終更新日:2022/06/30
音楽
以前の記事「LPレコード信者」で述べましたが、音源がデジタルなのにそれを LP にプレスしたものを聴いて「ああ、やっぱりアナログがいいなあ」という人がいるのです。
評論家でもです。
「もとの音源がデジタルなんだからアナタの聴いている音楽はアナログでなくデジタルですよ」と言っても、彼らの思い込みはとけません。
*
最近の音源はすべてハードディスク録音なので、デジタルです。
その恩恵として、CD や SACD などのメディアに変換せずに、ネット配信でオリジナルに近い音源を入手することができるようになりました。
そのデジタル音源を LP などで配布すると、メディアの制約が大きいために音質は劣化します。
「劣化したものがいい音に聴こえているのはおかしい」と 自分で気づかないと、なかなかこの洗脳(呪縛)から抜け出せません。
*
要するに、いい音が聴けるかどうかのポイントは音源の良し悪しです。
いい録音か、悪い録音かが最大の問題であって、それがデジタル録音かアナログ録音かはあまり関係がないのです。
###
関連記事
-
-
月に向かって / ウィリアム・アッカーマン
月に向って ウィリアム・アッカーマン 株式会社ポニーキャニオン 1989-0
-
-
舘野泉 夜の海辺にて
夜の海辺にて~カスキ:作品集 舘野泉 by G-Tools
-
-
ベートーヴェン:Pソナタ
ベートーヴェン:Pソナタ「テン バレンボイム(ダニエル) ポリドール
-
-
北斗/Under Northern Lights / 松居慶子
Under Northern Lights Keiko Matsui
-
-
C.P.E. バッハ/A.マルチェッロ:オーボエ協奏曲集
C.P.E. バッハ/A.マルチェッロ:オーボエ協奏曲集/他 C.P.E
-
-
Rainforest Magic / Tony O’Connor
Rainforest Magic Tony O'Connor Msi
-
-
Complete Guitar Concertos
Complete Guitar Concertos Castelnuovo-Te
-
-
Offramp Live At The Mesa Centennial Hall, Az 26 Jul ‘82 (Remastered) / パット・メセニー・グループ
ここ数日仕事が結構多くて、睡眠不足。 仕事する間ちょっとシャキっとしようと思って、Go
-
-
名曲「I believe~海の底から~」 / KOKIA
* 「I believe~海の底から~」は KOKIA の名曲中の名曲ですが、あまり知られ
- PREV
- コロナ回復
- NEXT
- ベアファンドに注目(TECS と NN韓国KOSPIベアETN)