日本進化論 / 落合陽一(2)
公開日:
:
最終更新日:2023/01/18
読書
以前、「日本進化論 / 落合陽一」で取り上げた本ですが、「高齢者社会では経済成長は望めないのか」という問題に対してデンマークの例を挙げています。
570万人しか人口のない彼の国ですが、人口構成は日本とよく似ている高齢社会の国です。しかし、GDP はずっと伸び続けています。
人口が少なく、日本のように内需に頼れない国でどうしているのでしょうか。
デンマークと言えば大規模で効率化された酪農で有名な国ですが、著者は①産業構造の転換、②ITによる政府運用の効率化を挙げています。
前者は製造業から流通小売業への転換がカギとか。モノをつくるより、すでにあるモノに付加価値をつける産業ということです。まあ、日本人が得意なカイゼンを施して便利な製品にして海外にもどんどん売れるようにすればいいのかもしれません。
後者の ITによる政府運用の効率化は GDP にはあまり関係なさそうですが、公務員だらけのほかの北欧の国より公務員を削減して より生産的な仕事をしてもらうようにするという点では関係があるのかもしれません。
*
と、ここまで読んで、「GDP なんて国により計算は様々なので GDP にこだわるより外貨獲得にこだわったほうがいいよね」と私は考えました。
GDP なんていくらでもごまかせます。
チャイナのように人の住まないマンションを山ほど作っても GDP は増やせます。まあ、あの国では統計の数字自体がマシマシなので。
ということで GDP なんか気にしないで、国も国民も外貨獲得にこだわって 得た外貨を主に外国で運用して利子をいただくのがいいと思います。
これはお金を生む油田を持っているのと同じことですから。
ルクセンブルクを見習いましょう。
お金が潤沢にあれば今悩みのタネになっている大部分の問題は解決すると思いますね。
さあ、みんなで外貨を稼ぎましょう。^^ 円しか稼げない人はドル転して運用しましょう。
###
関連記事
-
-
親より稼ぐネオニート / 今 一生
親より稼ぐネオニート 親より稼ぐネオニート―「脱・雇用」時代の若者たち (扶桑
-
-
西の関ヶ原 / 滝口 康彦
西の関ヶ原 (人物文庫) 滝口 康彦 学陽書房 2012-07-05 売り
-
-
日本史 怖くて不思議な出来事 / 中江 克己
日本史 怖くて不思議な出来事 (PHP文庫) 中江 克己 PHP研究所 199
-
-
星降る夜のパソコン情話 / 中村 正三郎
星降る夜のパソコン情話 中村 正三郎 ビレッジセンター出版局 1996-06
-
-
これがクラシックだ―音楽入門決定版 / 諸井 誠
これがクラシックだ―音楽入門決定版 (1977年) (On books) 諸井
-
-
山本有花のFXで儲けたい! / 山本 有花 青木俊郎
山本有花のFXで儲けたい! 山本 有花 ダイヤモンド社 2005-08-05
-
-
がっちり儲けるFX 達人が明かす通貨ペア別売買テクニック
がっちり儲けるFX 達人が明かす通貨ペア別売買テクニック posted wit
-
-
本当は怖ろしい韓国の歴史 / 豊田隆雄
本当は怖ろしい韓国の歴史 posted with amazlet at 19.
-
-
逆説の日本史 別巻4 ニッポン戦乱史 (小学館文庫) / 井沢元彦
逆説の日本史 別巻4 ニッポン戦乱史 (小学館文庫) 井沢 元彦 小学館 201
-
-
FXシステムトレード 年率200%儲ける投資術 / 池田 悟
FXシステムトレード 年率200%儲ける投資術 池田 悟 日本実業出版社 2







