バカと無知 / 橘玲 (2)
公開日:
:
最終更新日:2022/10/31
読書
昨日の記事「バカと無知 / 橘玲 (1)」の続きです。
この本によると、PIAAC(国際成人力調査)という知力検査を先進国24カ国(一部は国でなく地域・・・台湾かな?)に行ったところ、
- 日本人の 1/3 は母国語が読めない(理解できない)
- 日本人の 1/3 以上が小学校 3-4年生以下の数的思考力しかない
- 日本人の 1割以下しかパソコンを使った仕事ができない
- それでも他の国より成績はよかった
という結果だったそうです。
まあ、老眼で細かい文字が見えない人も含まれているのかもしれませんが・・・
それにしても驚きです。でもよく考えればそう不思議でもないのかも。
*
申請書などをよく読んで記入するには偏差値 60程度の知的能力が要るそうです。
ということで国民の大部分が手取り足取り教えてもらって書く(そしてその内容をすぐに忘れる)、あるいは誰かに丸投げするということになっています。
まあ、私も書類を見たら頭が痛くなってくるクチですが。
そんなことになっているのは、規則を定めるのが高学歴エリートで国民のレベルを考慮しないからとか。
でも他の国でも結局同じなんだろうなと思って安心することにしましょう。
関連記事
###
関連記事
-
-
古代史を解く九つの謎 / 黒岩 重吾
古代史を解く九つの謎 (PHP文庫) 黒岩 重吾 PHP研究所 2003-11
-
-
歴史を変えた野望の戦国史 / 寺林 峻
歴史を変えた野望の戦国史―国盗りに賭けた勇将たちの決断 (にちぶん文庫) 寺林
-
-
東大のディープな日本史 / 相澤理
★★★☆☆ 以前の記事で「東大のディープな日本史2 / 相澤理」を紹介しましたが、今回はそ
-
-
珈琲店タレーランの事件簿 また会えたなら、あなたの淹れた珈琲を / 岡崎 琢磨
珈琲店タレーランの事件簿 また会えたなら、あなたの淹れた珈琲を (宝島社文庫 『
-
-
ロンドンFX物語 / ユウ・キソン
ロンドンFX物語――部外者立ち入り禁止のディーリングルームから (PanRoll
-
-
「妄想大国」韓国を嗤(わら)う / 室谷 克実 三橋 貴明
「妄想大国」韓国を嗤(わら)う 室谷 克実 三橋 貴明 PHP研究所 201
-
-
スーチー女史は善人か / 高山 正之
変見自在 スーチー女史は善人か (新潮文庫) posted with amaz
-
-
【全面改訂 第3版】ほったらかし投資術 (朝日新書) / 山崎元&水瀬ケンイチ
★★★☆☆ 山崎元&水瀬ケンイチ コンビのベストセラーが2回めのリニューアル。 前回
-
-
アフィリエイト・マーケティング実践マニュアル / 和田 亜希子
アフィリエイト・マーケティング実践マニュアル 和田 亜希子 翔泳社 2005
-
-
兵頭二十八の防衛白書2015
兵頭二十八の防衛白書2015 posted with amazlet at 1
- PREV
- バカと無知 / 橘玲 (1)
- NEXT
- 日本進化論 / 落合陽一(2)