*

伝記を読むということ

公開日: : 未分類

小学生や中学生のころから伝記を読むのが好きでした。

なぜ好きかというと、自分と異なる人がどういう人生を送ったかを簡単に知ることができるからですね。

自分の人生の参考書(地球いや「人生の歩き方」?)になるわけです。

こういうガイドブックがあれば、その人と同じ成功は得られないかもしれませんが、同じ失敗は避けられますから。

自分と異なる人生を読むことで追体験できるわけですから、1冊読めば人生の豊かさが1人分増えます。

それに伝記になる人って、自分より何倍も偉い人が多い(ほぼ100%)わけです。

100倍偉い人の伝記を読めば100人くらいの凡人の伝記を読むのと同じか もっと 自分の人生が豊かになるような気がします。

昔 TV で「ジョー90」というアンダーソン作品が流れていました。

アンダーソン作品というのは、サンダーバードやキャプテン・スカーレットなどで有名な人形劇です。

ビッグラットという装置に入ると、まだ子供の主人公が深層学習のおかげ(?)か優れた人物(探偵、カーレーサー、パイロット、音楽家など)の能力を使うことができるようになり、ジェームス・ボンドのように難問題を解決できるというお話です。

伝記を読むって、ビッグラットに入るのと本質的には同じようなことだなと思います。その人と同じように考えて行動することができるわけですから。

ということで、伝記をこれからも読んでいきたいと思います。

いろんな別の人生を知りつつも、自分なりの人生を送れるわけですから、人生の最期のときも「もっと他の生き方があったんじゃないか」と悩むことはなさそうです。

「他の生き方はいっぱい知っているが、自分は自分なりの人生を生きることができたよね」と思うはずです。シランケド。

###

 

 

 

 

関連記事

no image

2年目のジンクス

* 2年目のジンクスはない と言ったのはたしか大前研一だったと思います。 2年目の

記事を読む

高梨沙羅 強さの秘密

* 高梨沙羅(たかなしさら)の調子はすごい勢いですね。 ソチも金メダル間違いなし という

記事を読む

no image

カサブランコ

* casa blanca カサブランカとはフランス語で「白い家」(カサ=家 ブランカ=白

記事を読む

no image

ニュースソースの信頼性

スポーツ新聞で?  スポーツ新聞は買ったことがありません。  スポーツ新聞に書いて

記事を読む

no image

5/4 オオクワガタ幼虫発見

昨日(5/3 オオクワガタ幼虫発見)に続いて、メスの飼育ケースに入れていた産卵木のかけらに怪しげな噛

記事を読む

夏の風呂場

ワタシは夏はほとんどシャワーのみですが、出る前には洗い場の床と壁をシャワーの冷水で締めます。

記事を読む

レトロな雰囲気のLED電球「影美人」

ビートソニック LED電球影美人「LDB26」クリア球 電球タイプビートソニック 売

記事を読む

風向きは大事

風向きは大事  もっと早く書こうと思っていて、書けずにいました。  政府の発表が信じられなか

記事を読む

仮面ライダー BLACK SUN

★★★☆☆ 公式サイト> 仮面ライダー BLACK SUN アマゾンプライムで独占配

記事を読む

人命はみな同じように重い。そして1人の命は地球全体と匹敵する。

 どうでもいいですよ・・・   昔、ある国の政治家がこんなことを言ったとします。  「人

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

使っていない PC に Windows10 Pro をインストール

先週から PC用メインメモリを 96GB 分ほど買い込みました。 S

ORICO Y-20M SSD NVMe 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO Y-20 SSD SATA 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD SATA 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑