オスプレイの墜落防止策
*
オスプレイは2基のプロペラの推力バランスが崩れると機体が傾く(回転する)というのが構造上の最大の欠点です。
しかも地上に近いほどホバークラフト効果が加わり、その推力差が不安定になり、着陸寸前が最も危険なわけ。
地表のちょっとした凹凸でも変わってくるでしょうし。
*
そこで安全に着陸できる方策を考えました。
地上10mくらいのところで、伸縮自在の4本足を地面に下ろし、あとはプロペラを止め、足を縮めて着陸。
ばんざーい。
なんてこたあない、サンダーバード2号と同じですワ。
###
関連記事
-
-
小泉みつお問題発言集
元ネタ1> http://www.kimasoku.com/archives/7164278.h
-
-
Myソモサン・セッパ(3)の答え
考えれば考えるほどわからなくなってくる問題です。 【問題】 昨日のTVのソモサン・セッパでは
-
-
放流の意味はない(むしろ有害?)
Youtube の「へんないきものチャンネル」をよく観ますが、「【まさかの】魚の放流って意味
-
-
GODZILLA 怪獣惑星
日本が誇る「ゴジラ」シリーズ初の長編アニメーション映画の全三部作の第一作。Netflix で
-
-
デジタルカメラ用充電器をなくしたら?
CASIO デジタルカメラ用充電器 【EX-ZR
-
-
ダーレンベルグ・ザ・スタンプジャンプ スティッキー・ホワイト [2010]/白ワイン(貴腐ワイン)
ダーレンベルグ・ザ・スタンプジャンプ スティッキー・ホワイト /白ワイン(貴腐ワイン
-
-
市立高1校に校長18人 教頭105人
* 大阪市立東高校には校長18人 教頭 105人いるそうな。 石を投げたらあたりそうですが、