*

日経 Linux (リナックス) 2012年 12月号 [雑誌]

公開日: : 最終更新日:2014/06/01 パソコン, 読書

日経 Linux (リナックス) 2012年 12月号 [雑誌] 日経 Linux (リナックス) 2012年 12月号 [雑誌]
日経Linux

日経BP社 2012-11-08
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る by G-Tools

この前、

本を買って最大 10%ポイント還元

という記事を書きましたが、それで自分で購入した本と雑誌のうちの1冊。

Linux のディストリビューションは 100もないだろうと思ったらもっとあるようです。

まあ、中にはディストリビューションとは呼べない moebuntu(萌えぶんちゅ) のようなものも含まれていますが。

私の気に入ったのは、Zorin OS

Windows と見た目が似ていて、しかも Wine を使っていくつかの Windows ソフトを使えるようです。

標準で Wine が入っているのはすごいのか暴挙なのかわかりませんが。

読んでいて気がつきましたが、Puppy Linux の1つのバージョンである Slacko は Slackware ベースのようです。Slackware と言われるとかなり懐かしいですね。

###

関連記事

変幻自在の Linux HomerOS 4.0

HomerOS 4.0 は Ubuntu 14.04 ベースの Linux ディストリビューショ

記事を読む

古代史の秘密を握る人たち / 関裕二

古代史の秘密を握る人たち―封印された「歴史の闇」に迫る (PHP文庫) 関 裕二

記事を読む

三浦半島記 街道をゆく (42) (朝日文庫) / 司馬遼太郎

街道をゆく (42) (朝日文庫) 司馬 遼太郎 朝日新聞社 1997-12-0

記事を読む

人面瘡―手塚治虫怪奇アンソロジー / 手塚 治虫

人面瘡―手塚治虫怪奇アンソロジー (角川ホラー文庫) 手塚 治虫 角川

記事を読む

MakuluLinux 14 Shift 日本語版を試用してみた

前回の記事「MakuluLinux 14 Shift 試用してみた」 の続きです。 前回は英語

記事を読む

激動する世界経済! こうして突破できる日本経済 (WAC BUNKO 219) / 宮崎正弘 渡邉哲也 (3)

激動する世界経済! こうして突破できる日本経済 (WAC BUNKO 219) 宮

記事を読む

自宅メインパソコンHDDが壊れた

HDD破損の予兆 どうも最近自宅のメインのパソコン(愛称:WhiteBase)のスピードがとき

記事を読む

【ヤフオク】Win10☆自作945CGT-M/E5800/QuadroFX580☆動作品ジャンク 落札

capibara2007さんから 2650円で落札。 ◎動作確認済みですが、もともと全て地

記事を読む

名字でわかる 日本人の履歴書 なぜ東日本は「佐藤」「鈴木」が、西日本は「田中」「山本」が席巻したのか (講談社+α新書) / 森岡 浩

名字でわかる 日本人の履歴書 なぜ東日本は「佐藤」「鈴木」が、西日本は「田中」「

記事を読む

マンガ 生き残りの株入門の入門 / 矢口 新 てらおかみちお

マンガ 生き残りの株入門の入門―あなたは投資家?投機家? (ウィザードコミッ

記事を読む

Comment

  1. […] 日経 Linux (リナックス) 2012年 12月号 [雑誌] […]

ORICO Y-20 SSD 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑