どこかで聴いたクラシック~華やぐメロディ
![]() |
どこかで聴いたクラシック~華やぐメロディ ショパン オムニバス(クラシック) ベルリン・ドイツ・オペラ合唱団 バンブリー(グレース) イングリッシュ・コンサート合唱団 ポリドール 1991-06-01 |
*
原題は「ONCE UPON A TIME CLASSICS – LUXURY」。
1991年ポリドールから発売。
CD番号:POCG-2339。
こういう寄せ集めコンピレーションアルバムを定価で買うのは実にばからしいですから、ブックオフでどうぞ。
*
この「どこかで聴いたクラシック」シリーズは 5枚あり、
- どこかで聴いたクラシック / 夢みるメロディ
- どこかで聴いたクラシック / 恋するメロディ
- どこかで聴いたクラシック / 哀しいメロディ
- どこかで聴いたクラシック / 優しいメロディ
- どこかで聴いたクラシック / 華やぐメロディ
からなります。
うちにも 3-4枚あるはず。あとで探しておきます。
*
このCD、それぞれの曲に関する詩がライナーノーツに収録されていますが、まあ、私には興味のないことです。
曲、演奏については文句のつけようがないです。
ショパンの2曲をヴァーシャーリが弾いているのと、ロスマリンをクリスチャン・フェラス(ピアノ伴奏は岩崎淑)というのが珍しいでしょうか。
まあ、暇つぶしにどうぞ。
*
曲目リスト
1. 花のワルツ(チャイコフスキー)
2. 小犬のワルツ(ショパン)
3. 狩人の合唱(ウェーバー)
4. 美しく青きドナウ(J.シュトラウス)
5. アイネ・クライネ・ナハトムジーク~第1楽章(モーツァルト)
6. ハバネラ(ビゼー)
7. 結婚行進曲(メンデルスゾーン)
8. 美しきロスマリン(クライスラー)
9. ハレルヤ・コーラス(ヘンデル)
10. 華麗なる大円舞曲(ショパン)
11. ボレロ(ラヴェル)
###
関連記事
-
-
ラ・フォル・ジュルネびわ湖2014 最終日午後のみ参加
* 今年もラ・フォル・ジュルネびわ湖が 4/27-29 の3日間開催されていました。 昨日は
-
-
アイソトニック・サウンド Ocean〜オーシャン
アイソトニック・サウンド Ocean〜オーシャン 木下伸司 Della Inc
-
-
ハート・オブ・ケルト
ハート・オブ・ケルト posted with amazlet at 19.07
-
-
C.P.E. バッハ:チェロ協奏曲集
C.P.E. バッハ:チェロ協奏曲集 Wq. 170 - Wq. 172 ヒュー
-
-
33GIRI(トレンタトレ・ジーリ)
33GIRI 小林靖宏 イレーネ・ラメディカ カヒミ・カリィ テレサ・サルゲイロ
-
-
ビューティフル・クラシックス2 シネマ・クラシック
ビューティフル・クラシックス2 シネマ・クラシック カム(オッコ) オム
-
-
The Ring / 松居慶子
The Ring Keiko Matsui Narada 2002-10
-
-
大地の鼓動 / 姫神 喜多郎 冨田勲 河井英里
大地の鼓動 姫神 テレビ主題歌 河井英里 ポニーキャニオン 2003-09-0
-
-
【名曲】桜ソング 花宴&桜の樹の下/ KOKIA
桜の名曲 そろそろ花見の季節ですね。 昨日もTVで桜に関する名曲特集をやっていましたが、私の
-
-
知ってるクラシック3 映画で知ってる
知ってるクラシック 映画で知ってる J.C.バッハ
- PREV
- pure 2 - be natural
- NEXT
- 神霊の国日本―禁断の日本史 / 井沢 元彦