image essentielle
![]() |
イマージュ エッサンシェル ベスト・オブ・イマージュ 加古隆 オムニバス by G-Tools |
その日、仕事中にかけたアルバムを次々に紹介しています。
イマージュシリーズのCDもほぼ全部所有しています。
このシリーズは選曲にまずはずれがないですから。
このアルバムはイマージュのベストなので、特におなじみの曲が多いです。
イマージュによく収録されているアーティストで私が最も好きなのは羽毛田丈史さんです。
このアルバムでは「地球に乾杯」が採用されています。
スケールが大きいですよね。
小松亮太さんも好きです。このアルバムには1人で2曲も採用されています。
彼のバンドネオンはエレクトリックな感じがします。
空気圧をあれだけ正確にコントロールできるのが不思議です。
シンセサイザーではないのか、と思っていました。
「オペラ座の怪人」では林正子サンをフィーチャーしているのですが、最初の3分間くらいは出てきません。最後でようやく・・・
- エトピリカ(葉加瀬太郎)
- The Song of Life(鳥山雄司)
- Starneon(小松亮太 with 鳥山雄司)
- サンバースト(木村大)
- モヒーニー(魅惑)(ロング・ヴァージョン)(ヨーヨー・マ,ザ・シルクロード・アンサンブル)
- 地球に乾杯(羽毛田丈史)
- オペラ座の怪人(宮本文昭 featuring 林正子)
- フリーダム・クライ(ディープ・フォレスト)
- Dance With Me(Rhapsody in Blue)(イム・ヒョンジュ)
- パリは燃えているか(加古隆)
- 放課後の音楽室(ゴンチチ)
- ユニバース(子龍 featuring 三村奈々恵)
- TAKUMI/匠(松谷卓)
- 目覚め~ネスカフェ・ゴールドブレンドのテーマ(小松亮太)
- 情熱大陸(葉加瀬太郎 with 小松亮太)
- 最初から今まで(アリヤ)
- イマージュ アムール~{カヴァレリア・ルスティカーナ}間奏曲(オールスターズ)
****
関連記事
-
-
Sonata & Partitas for Solo Violin Vol.1
Volume. 1-Sonata & Partitas Soloist
-
-
あなたが輝くとき / 西村由紀江
あなたが輝くとき 西村由紀江 by G-Tools
-
-
ルトスワフスキ:交響曲第3番 / シカゴ交響楽団&バレンボイム
ルトスワフスキ:交響曲第3番 シカゴ交響楽団 ダブリューイーエー・ジャパン 19
-
-
スカルラッティ:ピアノソナタ集 / バラーシュ・ショコライ
スカルラッティ:ピアノソナタ集 スカルラッティ バラーシュ・ショコライ(p) ナ
-
-
【謎の円盤】ブラームス交響曲第4番・悲劇的序曲・大学祝典序曲 ワルター&コロンビア交響楽団
ほぼ 4年に一度企画されるソニーの「Best Classics 100」シリーズの中の 1枚
-
-
プレリュードとフーガ Vol.2 / ジョン・ルイス
プレリュードとフーガ Vol.2 ジョン・ルイス マーキュリー・ミュ
-
-
Russian Oboe
Russian Oboe Ivan Paisov Natalia Scherba
-
-
Lilting Banshee / Eileen Monger
Lilting Banshee Eileen Monger Saydisc 2
-
-
レイモン・ルフェーヴル・ベスト・コレクション
ベスト・コレクション レイモン・ルフェーブル レイモン・ルフェーブル・グランド・
-
-
【謎の円盤】 ショパン:マズルカ集 / A. ルビンシュタイン
仕事中に流す BGM として棚から取り出した1枚です。 これもエコー・インダストリーの