Jacques Loussier Plays Bach / Jacques Loussier
![]() |
Jacques Loussier Plays Bach
Jacques Loussier Telarc 1996-09-05 売り上げランキング : 345 by G-Tools |
★★★☆☆
ジャック・ルーシェと言えば、「プレイ・バッハ」。
彼はピアニストで、ドラム、ベースと組んでジャック・ルーシェ・トリオ(別名プレイ・バッハ・トリオあるいはトリオ・プレイ・バッハ) を結成、バッハの曲をジャズ調にアレンジして演奏して大受けしました。
いわゆるフュージョンの走りですね。
1959年から1964年まで「プレイ・バッハ」と題したアルバムを 5枚出して大ヒット。
1978年にトリオは解散しましたが、1985年に第二期ジャック・ルーシェ・トリオを結成して、バッハやヴィヴァルディの作品をアレンジして発表。
*
このアルバムはその第二期ジャック・ルーシェ・トリオの作品です。
テラーク(TELARC)レーベルからの発売(私の遠隔画像診断組合は TELARK と綴ります)。
1993年~1994年の録音です。
イタリア協奏曲(Italian Concerto)はそれまで未発表だったようです。
*
テラークなので録音はいい。
私も第二期ジャック・ルーシェ・トリオから聴き始めたクチですが、当時はすごく新しいと思ったものです。
今聴くと特に何の感慨もないですね。
当時はすごいと思ったんだけどなあ・・・
*
曲目リスト
1. Bach: Fugue No.5 in D Major 4:29
2. Bach: Italian Concerto: Allegro 4:54
3. Bach: Italian Concerto: Andante 5:25
4. Bach: Italian Concerto: Presto 2:58
5. Bach: Pastorale In C Minor 6:43
6. Bach: Air On A G String 3:33
7. Bach: Toccata & Fugue In D Minor 10:49
8. Bach: Gavotte in D Major 7:19
9. Bach: Concerto in D minor: Allegro 11:46
10. Bach: Concerto in D minor: Adagio 4:26
11. Bach: Concerto in D minor: Allegro 6:09
###
関連記事
-
-
【謎の円盤】 中央アジアの草原にて
* 「新・名曲の世界 53」というシリーズものの1枚。 東芝EMIから販売。値段が書いて
-
-
Under Northern Lights / 松居慶子
Under Northern Lights Keiko Matsui Mca
-
-
陰陽夢(プリズム) / 見岳章
陰陽夢~Prism 見岳章 株式会社ポニーキャニオン 1988-04-06 売
-
-
ソングス・フロム・ア・シークレット・ガーデン / SECRET GARDEN
ソングス・フロム・ア・シ-クレット・ガ-デン posted with amaz
-
-
フィールズ・オブ・ゴールド~ベスト・オブ・スティング 1984-1994
フィールズ・オブ・ゴールド~ベスト・オブ・スティング 1984-1994 スティ
-
-
Shine-かい間見えるもの- / 保坂由佳
箏で独自の世界を展開する保坂由佳さんの2ndアルバム。 私は以前 N
-
-
ダフニスとクロエ / 冨田勲
ダフニスとクロエ 冨田勲 BMGビクター 1991-04-21 売り上げラン
-
-
JAZZで聴く ハイドン/ヘンデル
JAZZで聴く ハイドン/ヘンデル トーマス・ハーデン・トリオ
-
-
シューマン:子供の情景 /アルゲリッチ
シューマン:子供の情景 アルゲリッチ(マルタ) by G-Too
-
-
アダイ・アダイ / 加古隆
* 2012年11月8日の NHK-BS で放送された「クラシック倶楽部」での 鈴木理恵子