コンポーザーズ・エヴァー ドビュッシー
![]() |
コンポーザーズ・エヴァー ドビュッシー ラトル(サイモン) オムニバス(クラシック) アメリンク(エリー) EMIミュージック・ジャパン 2002-02-20 |
2002年発売。廃盤。
ベロフとチッコリーニのものが多いですが、基本的に寄せ集めでむごい編集もされています。
選曲はまあまあのものになっているのではないでしょうか。
私はブックオフで 250円で買ったので満足しました。
- 「アラベスク第1番」~糸を紡ぐ乙女のしなやかな指にからみつく音のアラベスク
- 「アラベスク第2番」~快活なアラビア風ダンスの印象
- 「ベルガマスク組曲」~月の光-月の光のきらめきと優しさに人の心は満たされる/パスピエと若さ,溌剌としたダンスはいにしえの響き
- 「小組曲」~小舟にて-波間に漂う小舟に身をまかせながらまどろむ束の間の夢/バレエ-軽やかにステップを踏むバレリーナたちの晴れやかな顔
- 「美しい夕暮れ」~日没の淡い光が川面の水をバラ色に染める美しい夕暮れ
- 「牧神の午後への前奏曲」~甘い官能のまどろみから目をさますけだるい昼下がり
- 「夢」~いつしか遠い夢の世界へ誘われるまどろみの日々
- 「子供の領分」~小さな羊飼-子供たちをお伽の世界へ誘うやさしい角笛の音色/ゴリウォーグのケークウォーク-まん丸お目目に黒い顔,人形たちの愉快な踊り
- 「弦楽四重奏曲ト短調~第1楽章 夢と現実の狭間の束の間の幻想に酔いしれる
- 「星の輝く夜」~満天の星の降り注ぐ静かな夜に感じる心の平安
- 「塔」~「版画」-尖塔(パゴダ)の前で合掌する僧の後ろで響くガムランのエキゾチシズム
- 「レントより遅く」~止まり木に羽を休める鳥たちのようにゆったりと歩む人生
- 管弦楽のための「映像」~「イベリア:街より道より」-ハバネラの踊りあふれるスペインの街道を行く
- 「喜びの島」~恋人たちの集まる島での幻想的で絵画的なインスピレーション
- 前奏曲集第1集~亜麻色の髪の乙女-風にそよぐ乙女の髪に寄せるつきせぬ恋心と憧れの想い/「沈める寺」-深い海の底,不思議の世界に沈む沈黙の音楽/ミンストレル-シルクハットに燕尾服を着たミュージックホールのミンストレルズ
- 「夜想曲」~「祭り」-光あふれる大地の恵みを喜ぶ民衆たちの祭り
- 「映像」第1集~「水の反映」-水面に写される人生の光と影
- 「ヴァイオリン・ソナタ ト短調」~第1楽章 死と向かい合い,絞り出される苦悩のフレーズ
- 交響詩「海」~「風と海の対話」-吹きすさぶ風,荒れ狂う海,荘厳な地球の営みの景色
***
関連記事
-
-
Bruckner;Symphony No.4
Bruckner;Symphony No.4 Staatskapelle
-
-
鳥の歌 / 宮本文昭
鳥の歌 宮本文昭 ソニーレコード 1993-07-21 売り上げラ
-
-
バイ・バイ・ブラックバード / キース・ジャレット
バイ・バイ・ブラックバード キース・ジャレット ポリドール 1999-11-
-
-
エッセンシア / 小野リサ
エッセンシア 小野リサ EMIミュージック・ジャパン 1997-11
-
-
【謎の円盤】 さそり座生まれのクラシック
* いつだったか、ブックオフで買ったオムニバス。250円だったのでしょう。 * 家には
-
-
ZIPANGU / 姫神
ZIPANGU 姫神 ポニーキャニオン 1992-10-21 売り上げランキング
-
-
フォーレ:前奏曲 Op. 103&即興曲
フォーレ:前奏曲 Op. 103/即興曲 ヴァロンダ Naxos 1998-03
-
-
情熱のアンダルーサ / アナスタシア・チェボタリョーワ
情熱のアンダルーサ チェボタリョーワ(アナスタシア) by G-
-
-
Rachmaninov;Piano Concertos 2 & 3
Rachmaninov;Piano Concs 2 & 3 Glemse
-
-
Angel / 溝口肇
Angel 溝口肇 by G-Tools
- PREV
- 過去の日記のリライト
- NEXT
- 楽園 / 加羽沢美濃