古楽への招待
![]() |
古楽へのイントロダクション クラシックオムニバス |
1987年発売。ナクソスの CD。
古楽には結構惹かれています。
だけど浅学非才なので、このディスク以外では聴いたことのない曲ばかり。
そういった点ではオトクなディスク。
- Gregorian Chant for Good Friday: Responsorium Graduale (不詳)
- グレゴリオ聖歌 「突然天より」 (不詳)
- おお、青々とした小枝よ(聖母マリアの賛歌) (ヒルデガルト・フォン・ビンゲン)
- Chominciamento di gioia (不詳)
- Belicha (不詳)
- サルタレッロ (不詳)
- 「けがれなき神の御母」 (ヨハネス・オケゲム)
- Fantasia (55) (フランチェスコ・ダ・ミラノ)
- The Mulliner Book: Galliard – La Bounette (不詳)
- Entrada (不詳)
- 「牛を見張れ」 (不詳)
- Faute d’argen (ジョスカン・デ・プレ)
- 「クラロス伯爵」 (不詳)
- Have mercy upon me, O God (ウィリアム・バード)
- La Pastorella mia (ジャック・アルカデルト)
- Missa Papae Marcelli: Kyrie (ジョヴァンニ・ピエルルイージ・ダ・パレストリーナ)
- Fantasia in C minor (ジョン・ジェンキンス)
- Suite in F major: Gigue (ルイ・クープラン)
***
関連記事
-
-
ノダゴロー (un)plugged
YouTube で Goro Noda を検索するとこんなのが出てきました。
-
-
ラ・フォル・ジュルネびわ湖2011(2)
昨日カミサンと行ってきました。 ベートーベンのピアノ協奏曲「皇帝」をミシェル・ダルベルトの
-
-
【頭が良くなるお墨付きのCD】 モーツァルト:2台のピアノのためのソナタ/シューベルト:幻想曲
モーツァルト:2台のピアノのためのソナタ/シューベルト:幻想曲 他 マ
-
-
【謎の円盤】 やすらぎのアルバム 音楽の森(73) 青空 / YAS-KAZ
たまに紹介する「やすらぎのアルバム 音楽の森」シリーズの No73 です。 定価なし。頒布
-
-
Satie: Klavierwerke
CD番号:YMC-122。 ドイツ語のタイトルですが、サティのピアノ作品集です。 Ger
-
-
[謎の円盤]クリスタル・ストリーム / 熱田公紀
ウェブには情報がないですが、アマゾンのデジタルミュージックで見つけました。> クリスタル・ス
-
-
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」
amazon にデータがないのですが、ショルティがシカゴを振ったドヴォルザークの交響曲第9番
-
-
2016/7/20 CD100枚ゲット
ヤフオクで以下の 100枚セットを落札できました。 3600円(送料込、税込)でした。ブックオ
-
-
BALLADS 2 / RICHIE BEIRACH
* リッチー・バイラークのソロ・ピアノ・バラード集の第2作。 1作目の「BALLADS」
- PREV
- 諏訪内晶子Best Crystal
- NEXT
- ドビュッシー : 月の光、亜麻色の髪の乙女