*

バッハ・ピアノ・リサイタル

公開日: : 最終更新日:2014/04/22 音楽 , ,

バッハ・ピアノ・リサイタル バッハ・ピアノ・リサイタル
ブーニン(スタニスラフ)

バッハ:目覚めよと呼ぶ声あり ショパン:ピアノ協奏曲第1番&第2番 バッハ:主よ、人の望みの喜びよ 英雄ポロネーズ ショパン・コンクールのブーニン バッハ:ピアノ協奏曲集
by G-Tools


 ブーニンだし、ピアノだしなあ、と思って毛嫌いしている方、このディスクは結構聴けますよ。

 そう思っていた私が言うのだから、間違いありません。

 オルガニストの弾く暑苦しいバッハ、チャンチャンかまびすかしいチェンバリストのバッハとは違ったさわやかな魅力があります。

 耳を澄ますと、なんかうなっている人がいるみたいなんだよね。もしかしてご本人?

  1. コラール前奏曲「我、汝を呼ぶ、主イエス・キリストよ」へ短調 BWV639
  2. アリオーソ~ピアノ協奏曲第5番へ短調 BWV1056より 第2楽章
  3. イタリア協奏曲ヘ長調 BWV971 第1楽章:アレグロ
  4. イタリア協奏曲ヘ長調 BWV971 第2楽章:アンダンテ
  5. イタリア協奏曲ヘ長調 BWV971 第3楽章:プレスト
  6. シチリアーノ~フルート・ソナタ第2番変ホ長調 BWV1031より 第2楽章
  7. パルティータ第1番変ロ長調 BWV825 第1曲:プレリュード
  8. パルティータ第1番変ロ長調 BWV825 第2曲:アルマンド
  9. パルティータ第1番変ロ長調 BWV825 第3曲:クーラント
  10. パルティータ第1番変ロ長調 BWV825 第4曲:サラバンド
  11. パルティータ第1番変ロ長調 BWV825 第5曲:メヌエット1&2
  12. パルティータ第1番変ロ長調 BWV825 第6曲:ジーグ
  13. イギリス組曲第3番ト短調 BWV808 第1曲:プレリュード
  14. イギリス組曲第3番ト短調 BWV808 第2曲:アルマンド
  15. イギリス組曲第3番ト短調 BWV808 第3曲:クーラント
  16. イギリス組曲第3番ト短調 BWV808 第4曲:サラバンド
  17. イギリス組曲第3番ト短調 BWV808 第5曲:ガヴォット1&2
  18. イギリス組曲第3番ト短調 BWV808 第6曲:ジーグ
  19. コラール「主よ、人の望みの喜びよ」ヘ長調~カンタータ第147番 「心と口と行いと命もて」 BWV147より

***

関連記事

予感~アンジェリック・グリーンの光の中で / 加古隆 白鳥英美子 オレグ・リアベツ 平松英子 東京混声合唱団

予感~アンジェリック・グリーンの光の中で 加古隆 白鳥英美子 オレグ・リ

記事を読む

カトピリ

カトピリ 小野リサ ミディ 1993-03-01 売り上げランキング : 14

記事を読む

スティル・エコーII

スティル・エコーII~クラシカル・ヒーリング・コンピレーション~ 川井郁子 オム

記事を読む

The Island / 坂井レイラ知美

The Island posted with amazlet at 19.05

記事を読む

バグス・グルーヴ / マイルス・デイビス

バグス・グルーヴ マイルス・デイビス ビクターエンタテインメント 2004-

記事を読む

シランクス~フルート名曲集

シランクス~フルート名曲集 ランパル(ジャン=ピエール) by

記事を読む

ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ第5番・第9番

★★★☆☆ 私の持っているのは何度か再販されたものの一つで、「NEW SUPER BE

記事を読む

鳥の歌 遥かなる同胞たちの歌 / 宗次郎

鳥の歌~遥かなる同胞たちの歌~ 宗次郎 ユニバーサル ミュージック 2007

記事を読む

【謎の円盤】 PADEREWSKI’S MINUET / 寺田悦子、フィリップ・アントルモン

* ソニーより発売。というか定価が書いていないので頒布ものでしょう。 「The

記事を読む

A Celtic Tale: The Legend of Deirdre

A Celtic Tale: The Legend of Deirdre Myc

記事を読む

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑